2011年1月31日月曜日

TORIC(R)受験 その最中における感情の動き

大洋へ

今朝は、熱が少し下がってよかったですね。

深夜に布団を蹴飛ばして、
布団がなくなっている大洋の上に、
毎晩毎晩、1時間置きに、布団を掛け直している
ママのことを、忘れないでくださいね。

--------------------------------------------------------

昨日、TOEIC(R)の公開テストを受けてきました。

その時、起きた事実と
その時、自分の心の中に起きた感情の変化を
以下に記します。


自分がこの1ヶ月、毎日休まずTOEIC(R)対策の学習ができたのは
すべて、ekko先生のお陰です。

ekko先生のブログ はこちら
http://ameblo.jp/eko0511/

========================================================
【試験開始前】

試験会場に入室して、
できるだけ落ち着こうと思いながら、
公式問題集vol.4のListeningテストの音声を
iPhoneで聞いた。


========================================================
【試験中】

●Part 1(Listening)

問題用紙のシールを開封した途端に
Q1ではなく、
Q101を探してページをめくりました。

Part1のディレクションが流れる中、
ReadingセッションのQ101から106まで、
解答用紙にマークを入れました。

実は、ekko先生に
TOEIC(R)対策を一番最初に相談した際に、
教えてもらったコツがこれでした。

「先に、Readingをやってもよいかも?」
という、私にとっては目から鱗のアドバイス。

これをまず実践しました。

なんと、6問も先行できた。
これは大きな余裕につながりました。

その後、Part1の10問を集中して対応しました。

まずまずの手応えあり。



●Part2(Listening)

Part2のディレクションが流れる中、
先ほどの続き、Q107から110まで、解答用紙にマークを入れました。

その後の、Part2なのですが、
唖然とするほど、ぼろぼろ。

2問に1問は聞き取れていない。
そんな感じ。
動揺しました。

しかし、焦ってもしょうがないので、
質問が聞き取れなくても、
3つの選択肢を聞いて、
消去法で少なくとも選択肢1つは除外する。

そして、残りの選択肢2つの中から、
「エイや!」で選ぶ。
そんな感じでした。


なかなか「A」にマークできない自分に気づく。

結局、このセクション、
「A」には一つもマークしなかった気がします。



●Part3(Listening)

これまた聞き取れない。

前回の受験でも、こんなに聞き取れなかったのかな~
なんでだろう?

と、解答中に疑問が頭をよぎりながら、
問題はどんどん進む。

これはまずい。



●Part4(Listening)

ここまで来るとどうしようもない。

自分としては、TOEIC(R)対策として
過去最高の勉強量をこなしたこの1月だったはずなのに、
ここまで聞き取れないとは。

前回の受験より、スコアがこのままだと下がるに違いない。

そんなことに怯えながら、マークし続ける。

結局、Listeningのペースを立て直すことができないまま
Listeningセクションの45分が終わりました。



●Part5(Reading)

ここからReadingセクション。

既に10問が片付いている。
このアドバンテージはスゴイ。

「(日々の自己学習では)
 毎回、時間を計って問題を解いてください。
 1問につき30秒が理想です。
 40問を20分で解きましょう。」


「1問30秒のペースを守れ!」

このekko先生からの教えだけは、何とか守りたい。


なんと言っても、この教えは、
今年の1月4日 3:54amに届いた
ekko先生からのメール
「影山勝巳のTOEIC(R)自己学習プラン」
で教えてもらった中で、
一番心に刺さったメッセージでした。


正月三ヶ日で考えて作ってくれたとしか思えない、
このプランを自分が実践することが
ekko先生への恩返しになる。

これくらいのことでしか、恩返しはできない。
だから、やるしかない。

そう思って過ごした、この1ヶ月。


毎日さぼらず、少なくとも30分は勉強できた。

その成果を実感できはじめたのが、
まさに今この瞬間。

予定時間を3分ほど先取りして、Part5のマークを終えました。



●Part6(Reading)

スゴイ。かなりスゴイ。

今の自分の力では、1問1問、
丁寧にすべての選択肢を読んで理解して
正しい答えを100%の自信を持ってマークすることはまだできない。

でも、「たぶんこれ!」と思えたら、
選択肢「A」を読んで、即マーク。
選択肢「B」「C」「D」は、読むことすらせず、
次の問題へ進めている自分がいます。

毎回、Part7を10問以上、
ひどいときは20問残してしまった自分にとって、
この解答の速さは、この1ヶ月の成果となって
その瞬間、現れていました。

ekko先生への感謝の気持ちがこみ上げてくる中、
できるだけ気持ちを落ち着かせて、
淡々と目の前の設問に取り組む自分を自覚できていました。



●Part7(Reading)

最後のPart。

48問を48分で解く。

この練習を、この1月、とにかく意識して練習してきた。

時計を見ると、14:10。

また、50分ある。
予定より、2分速く進んでいる。

この2分の余裕は、とても重要だった。


「ekko先生に感謝。」

こんなに集中しているテストの中、
ekko先生に対する感情が自然と湧いてくる。

それと同時に、
妻への感謝の気持ちも湧いてきた。


「感情の揺らぎは、集中力の欠如。」

そんな風に、今までは思ってきた。


でも、今は違う。

二人の応援を受けながら、
最後の50分に取り組めている自分がいた。

後は、集中してやるだけ。
Just Do It!

一心不乱に取り組んだ。


解答の精度は粗くても、最後の200問目まで、
制限時間の中で解いてやる!

そんな意地が自分を支えた50分間。


そして、
最後の200問目の丸印に鉛筆でマークしている瞬間
試験官の耳障りな声
「終了時間になりました・・・」
が、会場内に響いた。

制限時間内に、初めて200問解答できた瞬間だった。


=======================================================
【試験終了後】

しばし放心状態。

テストの結果がどうなるかは全く分からないが、
やるべきことをやり抜いた、この2時間だった。


でも、準備期間においては、もっとやるべきことはあったはず。

そんな気持ちが湧いてきた。


少し落ち着いて、今の2時間を振り返ってみると

Listeningについては、
今までよりスコアが上がることはないだろう。
ひょっとしたらこの8ヶ月で最悪のスコアになるかもしれない。

でも、
後半のReadingは、過去最高のスコアになるだろう。

そんな根拠のない感触が湧いてきた。


ここまで、わずか10秒足らず。
そんな直感。


その後は、この1ヶ月間、
学習の指針を与えてくださったekko先生

学習する時間を与えてくれた妻
への感謝の気持ちが、
ゆっくりと、そしてじわじわ湧いてきました。

=======================================================

-------------------------------------------------------
昨日の【DO GLOBAL 活動】

●英語学習 140分
  ・TOEIC(R)テスト新公式問題集 Vol.4 20分
  ・TOEIC(R)受験 120分
--------------------------------------------------------

大洋へ

ありがたいサポートに囲まれている お父さんより
 

2011年1月30日日曜日

TOEIC(R)受験が教えてくれたこと

大洋へ

昨日に続き、今日もビックリしました。

単語を4つくらいつなげて
いつの間にかしゃべれるようになりましたね。
スゴイ。

昨日図書館で借りてきた本10冊を
本当に楽しそうに読んでいますね。
これまたスゴイ。

--------------------------------------------------------

今日はTOEIC(R)の公開テストを受験してきた。

昨年5月末、自分の今の英語力を数字で確認したくて
15年ぶりにTOEIC(R)を受験した。

学習をする際に大切なことは、
自分が成長していることを実感すること。

その実感する方法として、
客観的な数字を活用することも一つのアイディア。



世界を味方につけて仕事ができる人材を山ほど作りたい!

そのためには、まずは自らが
世界を味方につけて仕事ができるようになる。


そう決意したのが1年前。


外国人と仕事を進める道具として、
自分の英語力を磨く必要がある。

そのための英語学習を継続させる
自分のモチベーションアップの手段として
現在、TOEIC(R)スコアアップに取り組んでいる。


2010/5/30
2010/7/25
2010/9/12
2010/10/3

そして今日
2011/01/30

直近8ヶ月間に5回受験したことになる。

年間10回しか行われないTOEIC(R)公開テストを
かなりの頻度で受けていることになる。


「成長を数字で知る・感じる」

この威力を、TOEIC(R)から学ばせてもらっている。

--------------------------------------------------------
昨日の【DO GLOBAL 活動】

●英語学習 30分
  ・TOEIC(R)テスト新公式問題集 Vol.4 30分
--------------------------------------------------------

大洋へ

「成長や進化を実感できる仕組み」
どうやらこれはとっても大切みたいだと
大洋の成長を見ながらも感じている お父さんより
 

2011年1月29日土曜日

上達の法則

大洋へ

今日はビックリしました。

テレビで流れる歌に合わせて
かなりしっかり歌えていましたね。

また、ようやく
「ママ、きれい」
が言えるようになりました。

どんどん言葉を覚えていく大洋はすごいです。

--------------------------------------------------------

大洋が言葉を覚えていく様子を見ていると
いろいろ考えさせられる。

とにかく、上達の基本は「真似」

これに尽きる。


最近の大洋とのやり取りは、

大洋「これ、なーに?」

妻 「スプーン」

大洋「シュプーン」

妻 「ちょっと違うよ、スプーン」

大洋「シュプーン」

こんな感じ。


興味のあることを質問する。
それに答えてもらう。
その答えを真似する。

そんなステップだ。


これは、言葉を覚えるためにきっと大切なことなのだろう。

自分が現在行っている英語学習においても、
気になることに対する良いお手本を見つけて真似てみる。

この作戦をもっと意識して活用してみたい。


また、もっと広く考えると
ビジネスそのものに対しても、
このステップをもっと忠実に実践した方がよいかもしれない。

・うまくいっているやり方を真似する
・繁盛している会社のやり方を真似する
・なぜうまくいっているか、その理由を見つけ出し、それを真似てみる


ビジネスは学校の試験と違って、
カンニングありの世界。

まずは、謙虚に真似てみよう。
そして、何がうまくいく本質なのか、真似ながら見極めていこう。

その先、真似だけではうまく行かなくなることを予め想定しながらも、
まずは真似てみよう。


素直に真似る。

武道、芸道でもこれが一番な気がする。

昔の人は上達の極意を「守破離」と言った。

まずは、師匠の型をしっかり「守る」という基本に
もっともっとこだわってやっていこう。

--------------------------------------------------------
昨日の【DO GLOBAL 活動】

●英語学習 40分
  ・TOEIC(R)テスト新公式問題集 Vol.4 15分
  ・TOEIC(R)TEST「正解」が見える 25分
--------------------------------------------------------

大洋へ

大洋の行動から学ぶことができました
そのことに感謝している お父さんより
 

2011年1月28日金曜日

廣田康之会長 ブログ

大洋へ

今朝は、いつもより無口でしたけど、
今日の保育園はいかがでしたか?

--------------------------------------------------------
平先生のことを誰よりも強く信じ、
その教えを忠実に実践されてきた
廣田会長。

その廣田会長より、
ご自身のブログを通じて、メッセージが発信された。


2011年1月28日金曜日
読者様をセミナーに無料招待します
http://yasuyuki-h.blogspot.com/2011/01/blog-post_28.html


そのメッセージを読んで、度肝を抜かれた。

その感動を記録に残したく、
自分の気持ちをタイプし続けたら、
353行に及ぶ、長文のメッセージになってしまいました。

353行はあまりにも長すぎる。

そのため、44行目でぶつ切りしたメッセージを
廣田会長ブログのコメント欄に記した。


それを以下に紹介します。




・・・・・・

廣田会長、船川様


度肝抜かれました!

すごいご案内をいただきありがとうございます。


廣田様とは、12月に開催された平先生のWAPセミナーの控え室で
お会いさせていただきました、影山勝巳です。

最近、平先生のBlogにおいて、廣田会長の一つ下の段で、
私のBlogをご紹介いただける光栄に預かっているラッキーな男です。


廣田様のブログでのご案内を読んで
「度肝を抜かれた」のは、以下の部分です。

-----------------------------------
私の目指すマーケテイングの極意は、

・ご縁をいただいた人に
・できる限りのことをする
・するとお返ししてくれる
・こちらもお返しする
・キャッチボールが始まる

です。
-----------------------------------


これぞ、今、現在進行形で平先生から学ばせていただいている

「GTO魂」

の実践そのものだ!!! と感動したのです。

※ GTO = 義理人情(G)と(T)恩返し(O)



是非、このセミナー参加の抽選に参加させてください。
よろしくお願い申し上げます。

影山勝巳


・・・・・・


立派なことじゃなくても
自分のできることでいいから
「お返し」したいと思う。

--------------------------------------------------------
昨日の【DO GLOBAL 活動】

●英語学習 35分
  ・TOEIC(R)テスト新公式問題集 Vol.4 15分
  ・TOEIC(R)TEST「正解」が見える 20分
--------------------------------------------------------

大洋へ

やっぱり「GTO」
それを実践する姿を大洋に伝えたい お父さんより
 

2011年1月27日木曜日

演劇 : 映画

大洋へ

お父さんが一緒に仕事をしているダーキーさんの息子さんは、
今、すごい反抗期とのこと。


大洋より3週間だけ先に生まれた2歳児だけど、
もう反抗期なんだって。それも、かなり激しいらしい。

大洋は今、何期なのかな?

反抗期ではなく、「だだこね期」という感じですね。

--------------------------------------------------------

今日、昼御飯を食べに入った高田馬場の定食屋さんの壁に
沢山の演劇のポスターが貼ってあった。

テレビや映画で見る女優さん、俳優さんが主演する
本格的な演劇ばかりだった。

そこでふと感じた疑問。

「なんで映画じゃなくて、演劇に出ているのだろう?」


自分が演劇を最後に見たのは、今から20年以上前。
高校時代の友人が、セミプロの演劇団に入っていたため、
それを見に行った。

その後、イギリスでミュージカルを見たこともあった。
日本で、シルクドソレイユを見たことも何度もあった。

でも、演劇は20年以上見ていない。

一方、この20年間で、映画館で映画を100本以上は見た気がする。

演劇:映画=0:100

圧倒的な差がある。



実は、今日、お取引先の映像会社さんのオフィスに籠もり、
映像編集の仕事を14時間連続でやってきた。

普段の仕事は、企業研修。
受講者の前に立ち、自分で教える。
また、自社の講師陣が教える。

まさに、ライブ。演劇のようなスタイルで行う仕事だ。


しかし、今日の仕事は、
普段ライブで行っている研修を映像でお届けするために
ひたすらひたすら編集をするものだった。

うちの研修を映像でお届けする商品をつくるのは
わずか2回目。


ライブの集合研修を「演劇」
映像教材を「映画」とすると、

「演劇」:「映画」=5000:2
くらいの感じ。


娯楽としての実体験  演劇:映画=0:100
仕事としての実体験  演劇:映画=5000:2

まったく逆だ。


このコントラストが生まれた原因は、今はまだ分かっていない。
でも、そのことが分かれば、
今つくっている映像教材がヒット商品になるような可能性を感じた。

--------------------------------------------------------
昨日の【DO GLOBAL 活動】

●グローバル人材育成教育用の映像教材 編集作業

●英語学習 40分
 @mobile
  ・各種リスニング教材 40分
--------------------------------------------------------

大洋へ

演劇と映画のどちらが好きになるのかな?
お父さんより
 

2011年1月26日水曜日

44歳天命説

大洋へ

段々話す言葉として、単語がつながって来ましたね。

何を言っているのかほとんど分からないのですが、
単語を4つくらいつなげて
今晩は話掛けてくれました。

ありがとう。
一生懸命、自分の気持ちを伝えようとしてくれている
2歳の大洋のことが大好きです。

--------------------------------------------------------

先日のセミナーで鮒谷さんからいただいた本

「創業者夫婦が初めて語る 〈やずや〉の秘密」

を読みました。

いろんな気づきをいただくと共に、
今、自分が進んでいる方向で間違っていないんだ

そう感じることができ、自信が湧いてきました。


その中でも、特に腑に落ちたのが、
やずやの創業者である矢頭宣男さんが「44歳天命説」。


矢頭さんがあるセミナーに参加していたとき、
先輩経営者からこう質問されたそうです。

「矢頭さん!あんた!自分の天職は何か?」

答えに困っているところ、

「あんた何ができるん?何が得意なんか?」

これにもうまく答えられないでいると、次に

「矢頭さん、あんた、今まで何をやってきたんだ?
 何が客のために役立つんか?」

少しのやり取りの後、

「何で健康食品をしないんだ?」
 お前はもう、それしかないじゃないか!
 それしか役に立たない人間じゃないか!」

と言われた途端、

「もう人生決まった!!」

そう思ったのが、1988年、44歳の時。
自分の天職に目覚めたそうです。


当時、夫婦2名+パート1名で年商6,000万円の会社が
今や、グループ年商400億円にまでなりました。

計算してみると666倍の成長ですね。すごい。



さて、自分のことに話を振ると、

「自分の天職はこれだ!」
と私が気づけたのは、
2009年5月に参加したブレインダンプ・セミナーにおいてでした。

私も偶然、44歳の時でした。

32歳~43歳までの10年以上の間、
いろんな仕事をプラプラやっていました。

そんな自分が嫌で嫌でしょうがなく、
焦り、もがき、苦しんできました。

そして、この44歳の時、

「今やっている仕事こそが、自分の天職なんだ。
 自分のやりたいこと、やるべきことは、実は一番身近にあったんだ。」

そう気づきました。
そして、それ以降は、他のいろんなことをフラフラやったり考えることなく、
ひらすら、教育=企業研修 の仕事を深く掘り進めています。

本で紹介されていた矢頭さんの言葉
「深く穴を掘れ。穴の直径は自然と広がる」
も心に刺さりました。


また、冒頭で紹介した本の著者である栢野克己さんも
「20代、30代のダメ人生を、44歳で逆転する」
そう目標設定していたら、実際にそうなったとのこと。


44歳は大逆転の年頃なのかもしれませんね。

今年なら、未年の生まれの43~44歳の方、
チャンスがすぐそこまで来ていますよ!

--------------------------------------------------------
昨日の【DO GLOBAL 活動】

●英語学習 40分
 @mobile
  ・各種リスニング教材 40分
--------------------------------------------------------

大洋へ

よいことを44歳まで待つ必要はないからね お父さんより
 

2011年1月25日火曜日

夢では終われない目標

大洋へ

両手を万歳しながら寝てる様子が、
たまらなく可愛いですね。

--------------------------------------------------------

平先生からメールが届いた。

2月から半年に渡り毎月1回参加させていただくセミナー
「プライベートクラブ・セカンド」の件だった。

昨年8月から今月まで6ヶ月間参加させていただいた
プライベートクラブ(第一期)では、
沢山のことを学び、自分の基盤が確立できた気がする。

「セカンド」では、ビジネスとして大きな成果が出せるよう
取り組んでいきたい。


このセミナーに参加するに当たり、
先生から2つの質問があった。

1.学びたいこと
2.今の課題


この質問をいただかなかったら、漫然と参加していたかもしれない。
自分の甘さに改めて気づかされた。


「何を学びたいのか?」

自問して、いろいろ考えてみた。
あれやこれやと考えてみたが、結局はシンプルな結論に落ち着いた。


昨年末に鮒谷さんのセミナーに参加した時、
その最後で「プライベートライティング」で
90分間掛けて書き綴った、
「自分の人生 こうなったらいいな~」
ということ。

これを実現させるためのすべてを学びたい

そんな風に落ち着いた。


年末に手書きで書き綴ったものを
年始に美人秘書にタイプしてもらっていたが、
そのままにしていた。

折角の機会なので、
そのデータを少し手を加えてまとめてみた。


その結果、A4で7ページ、4300文字になった。

その項目は、

1.原理原則
2.家族
3.ビジネス
4.ワークスタイル
5.ヨット
6.健康
7.棲み家
8.ライフスタイル
9.再び、原理原則

の9つとなった。


改めてまとめてみて気づいたことは、
今の自分の行動と目標が矛盾している点がある
ということだった。

特に、健康関連については、
もっともっと自分の体をいたわる必要があることに
気づかされた。


途方もなく大きな目標ばかり並んでいるが、
これを見ていると元気と勇気が湧いてきた。

そこで、この7ページにおよび文章のタイトルとして、
「夢では終われない目標」
とつけることにした。


週に1回は、この紙を眺めた方がよさそうだ、
臨場感あるくっきりとしたイメージを固めていきたい。

そして、日々の行動がこの目標につながっていることを確認し、
ずれているところは修正していくようにしよう。

そんな習慣を身につけることが、とても大切であると思えてきた。

--------------------------------------------------------
昨日の【DO GLOBAL 活動】

●グローバル人材育成 お客様ヒアリング×2件

●英語学習 180分
 @mobile
  ・新TOEIC(R)TEST リーディング問題集 130分
  ・各種リスニング教材 50分
--------------------------------------------------------

大洋へ

Think on Paper
手書きで考える威力を改めて実感した お父さんより

2011年1月24日月曜日

ちりも「仕組みを作って集めれば」山となる

大洋へ

昼間、パパが外で仕事をしている時には、
「パパ、パパ」と泣きべそをかきながら、
パパを探しているそうですね。

一方、週末は目の前にパパがいるのに、
台所で料理をつくっているママの足にしがみつき、
「ママ、だっこ~」とおねだりばかり。

これは、なかなかおもしろい感覚ですね。

--------------------------------------------------------

ドラッカーの教えを実践するために、
今日から自分の一日の行動を細かく記録することを始めました。

そしたら、自分でも驚くほどの変化が生まれました。



・朝、家を出て電車に乗るまで: iPhoneでListeningトレ

・電車に乗ったら: すぐにTOEIC(R)対策本を開く

・Appleストア銀座でシステムのメンテナンスを待っている間に:
  また、TOEIC(R)対策本を開く

・ランチを注文して出てくるまでに:
  またまた、TOEIC(R)対策本を開く

・お客様までの移動中に: iPhone&対策本

(会社のスタッフと同行している間は、さすがに控えた)

・帰りの電車で: TOEIC(R)対策本の復習

・コンビニに寄って家まで帰る道で: iPhoneを耳に



こんなことを続けて、
合計で180分(=3時間)、英語学習をしました。

今日は、家のデスクでは1分たりとも勉強できなかったのですが、
それでも外で動きながら、180分も、
英語の勉強をすることができました。

一日の英語学習時間としては、今年の最長記録を更新しました。


「ちりも積もれば山となる」

とも人は言いますが、

「ちりも【仕組みを作って集めれば】山となる」

これが今の実感です。


今年のテーマは、
「決めたことは 仕組みを作って やり抜く」
http://hentaichange.blogspot.com/2011/01/blog-post.html
なので、
これを自然と実践できているような気がします。



今週末に、TOEIC(R)テストが控えているための
駆け込み対策ではありますが、
それでも、ただ自分の行動を記録するだけで
ここまで自分の行動が無理なく変わるとはビックリです。


「1週間の可処分時間は100時間しかない」
と思ったとたん、
漫然と時間を使うことができなくなりました。

移動しながら、
何かを待ちながら、
そのまま時間が流れていくのがもったいなくてしょうがない。

週にわずか100時間の自分の時間が
いとおしくて、いとおしくてしょうがない。

この「100時間ちゃん」を大切に抱きしめたくなる。

自然とそう思える自分が今います。


達成したい「目標」に、自分の「感情」がひっつき、
ネバネバと粘着していることを実感しています。

これは大変よい兆候です。


鮒谷さんに感謝、
一緒に取り組んでいる仲間のみんなに感謝、
そして、今、香港にいる平先生に感謝
そんな気持ちで一杯です。

--------------------------------------------------------
昨日の【DO GLOBAL 活動】

●英語学習 70分
 @desk
  ・新TOEIC(R)TEST リーディング問題集 70分
--------------------------------------------------------

大洋へ

「意識」と「行動」をつなげることが
少しは上手になり始めている お父さんより

2011年1月23日日曜日

1/100

大洋へ

今日は一日一緒にいましたね。

ボール遊びでは、かなり上手にボールを蹴っていましたね。
2歳にしては、なかなかやりますね。
サッカーの才能があるのかな?

--------------------------------------------------------

昨日の鮒谷周史さんのフォローアップセミナーにおける学び:
・1週間の可処分時間は100時間
・パレートの法則(3乗)1%の行動が50%の成果を生み出す

その二つから展開した問い:
・50%の成果を生み出す週に1時間の活動は何か?

今日は何度も何度も、この問いを自分に投げかけてみた。

「よし、週に頭に1時間、計画を立てる時間をしっかり取ろうか?」

とも考えてみた。
でも、しっくり来ない。


そこで、年末の鮒谷さんセミナーで教えてもらった、
ドラッカーが時間管理に語っていた言葉が気になり始めた。

そして、書籍「ドラッカー365の金言」で調べたら、
9月1日の言葉として「汝の時間を知れ」というタイトルで
探していた文章を見つけることができた。

そのポイントを抜粋すると、こんな感じだ。

***********************************************************
私の観察では、成果をあげる者は仕事からスタートしない。

時間からスタートする。

計画からもスタートしない。

時間が何にとられているかを明らかにすることからスタートする。

次に、時間を管理すべく、
自らの時間に対する非生産的な要求を退ける。

そして最後に、
そうして得られた自由になる時間を大きくまとめる。


したがって、
 時間を記録する、
 整理する、
 まとめる
の三段階にわたるプロセスが、
成果をあげるための時間管理の基本となる。

『経営者の条件』より
***********************************************************


なんか、しっくりくる。

ドラッカーおじさんがおしえてくれる通り、
まずは「時間を記録する」ことを、
この1週間やってみよう。

可処分時間の100時間がどう使われているのか、
しっかりと記録することに決めた。


--------------------------------------------------------
昨日の【DO GLOBAL 活動】

●英語学習 35分
 @mobile
  ・TOEIC(R)テスト新公式問題集 Vol.4 35分
--------------------------------------------------------

大洋へ

1週間で大洋と何時間遊んでいるんだろう?
と気になる お父さんより

2011年1月22日土曜日

可処分時間は100時間/週

大洋へ

今日は上野動物園に一緒に行きましたね。

でも、お父さんがいる間、
大洋はずっとベビーカーで寝ていました。

お父さんは夕方からセミナーに参加するため、
動物園を先に出ましたが、
その後は、お母さんと一緒にゴリラや虎を見ていたそうですね。

--------------------------------------------------------

今日の夕方は、鮒谷周史さんのフォローアップセミナーに参加しました。

年末の3日間セミナーに一緒に参加した仲間や
11月のセミナーに参加されていた初めてお会いする方など
が集まりました。

参加者全員が、毎日3点セットの活動をやり続けている人たち。

・掃除(15分)
・ブログを書く
・自分の目標につながる行動

この3つを毎日やり続けているという共通項があるので
会話をしていても、すぐ話が合う、気が合うことを実感しました。


今日のセミナーでの学びを簡潔に紹介します。


●「石にも目がある」
大きな石をあちこち叩いてもなかなか割れないが、
ある一点(目)を叩けば、一気に割れる

●パレートの法則の3乗
20%:80% → 20%×20%×20%:80%×80%×80% = 0.8%:51%
わずが1%の活動が50%の成果を生み出す

●「マジノ線」を迂回して「アルデンヌ奇襲」
乾坤一擲の一点集中突破

●1週間の可処分時間は100時間
50%の成果を生み出す週に1時間の活動は何か?

●若い方が偉い
謙虚に謙虚に接するべし

●広げてきた風呂敷をそろそろ畳め!
やずやの社長

●京都学派
互いにほめ合う

●没入と確信

●すべてを数字に落とし込みゲーム感覚として楽しむ

●「雑居ビル」モデルは美しい

●「設計」ではなく「進化」の思想



この中でも、
●1週間の可処分時間は100時間
は、かなりハッとさせられました。

寝ている時間を除いたら、週にわずか100時間しかない。
感覚的にはもっと長い時間があるような気分でいた。

この貴重な100時間をどう使うかで、
成果が決まる、人生が決まる。


「50%の成果を生み出す週に1時間の活動は何か?」

しばらくの間、この問いを自分に投げかけ続けてみよう。


--------------------------------------------------------
昨日の【DO GLOBAL 活動】

●英語学習 35分
 @mobile
  ・新TOEIC(R)TEST リーディング スピードマスター 15分
  ・TOEIC(R)テスト新公式問題集 Vol.4 20分
--------------------------------------------------------

虎の吠える声にびっくりした 大洋へ

お父さんより

2011年1月21日金曜日

カオスな新年会

大洋へ

昨日、救急車で運ばれた病院から戻り、
その後も高熱が続いていましたが
今朝は少しは熱が下がったみたいでしたね。

後、ちょっとでよくなるはずだから、
頑張って病気を治しましょうね。

--------------------------------------------------------

今日は、アイディア社の新年会でした。


場所は、こちら。

RESTAURANT CHARCOAL GRILL
Hi's GINTO 新宿三丁目店
http://r.gnavi.co.jp/g853145/

なかなか感じのいいお店でした。


新年会に集まったのは、

日本人・男性 7人
日本人・女性 7人
外国人・男性 7人

という、メンバー構成でした。


3年前くらいを思うと、
このように、外国人が結構な数いて、
会話を日本語と英語の両方を切り替えながら行う場面は
かなり苦手でした。

しかし、昨日は何の苦もなく、
というか、スムーズに対応しながら、
とても楽しい時間を過ごすことができました。

外国人講師達と日常的に接している内に
結構、対応力がついてきていることを実感しました。



「慣れ」って、重要だな~、効くな~

そんなことを強く感じました。



・人は環境に影響され、環境に影響を与える動物

・だから、自分の周囲の環境には、もっともっと気を配るべき

・自分のことをよい環境に置けば、自分は自然とよくなる

・「よい環境」で「よく習慣」を身につければ、鬼に金棒



息子の大洋の容態が気になるので、
珍しく宴会を早めに抜けさせてもらいました。
(いつもは最後までだらだら居座るタイプなのですが・・・)

短い時間でしたら、大切な気づきを得ることができました。


●今日の宴会でないのですが、2009年の忘年会の映像はこちら
http://www.youtube.com/watch?v=HtsqtF24enQ


--------------------------------------------------------
昨日の【DO GLOBAL 活動】

●英語学習 35分
  @desk
  ・新TOEIC(R)TEST リーディング スピードマスター 20分
 @mobile
  ・新TOEIC(R)TEST リーディング スピードマスター 15分
--------------------------------------------------------

大洋へ

自分のパワーアップを少し実感できた お父さんより

2011年1月20日木曜日

救急車

大洋へ

今日は本当にお疲れ様でした。

早朝から高熱が出ていたことは知っていましたが、
お父さんが家を出た後、あんなことになるとは
思いもよりませんでした。

朝、突如「けいれん」を起こして
それが直ぐには収まらず、
結局、救急車に乗って病院に行ったんだってね。

入院することなく、そのまま帰ってくることができ、
ホント、無事でよかった。

でも、まだまだ高熱で大変そうですね。

--------------------------------------------------------

今日は、想像もしていなかったことが、
いくつか起こりました。

ホントびっくりです。

危機管理をちゃんとしなければと
強く感じました。

--------------------------------------------------------
昨日の【DO GLOBAL 活動】

●英語学習 2時間05分
 @desk
  ・新TOEIC(R)TEST リーディング スピードマスター 55分
 @mobile
  ・新TOEIC(R)TEST リーディング スピードマスター 25分
  ・TOEIC(R)テスト新公式問題集 Vol.4 45分
--------------------------------------------------------

2歳にして救急車に乗ってしまった 大洋へ

お父さんより

2011年1月19日水曜日

勇気

大洋へ

今晩、大洋を見てびっくりしました。

お部屋にある滑り台に自分で登り、
何度も何度も、足を下にして顔を前に向けて
滑り降りるのです。

今まで、お父さんが手で支えている時は、
足を下にして顔を前に向けた座ったままの姿勢で
滑り降りることもありました。

しかし、普段はやはり怖いため、
腹ばいになって顔を下にして、
ゆっくり滑り降りていましたよね。

お父さんは、その変化にとてもびっくりしました。

--------------------------------------------------------

滑り台を少しビビリながらも前を向いて
座ったまま滑り降りる息子を初めて見て、

「勇気」が出てきたんだな~

と感じ、とてもうれしい感情が湧き上がってきました。


「勇気」って、改めて言うのもなんなのですが、
とても大切なんだな~としみじみ思いました。

その「勇気」というキーワードつながりで起こした行動は、
「勇気」という絵本を読み返してみるというものでした。



「勇気」

バーナード・ウェーバー 作
日野原 重明 訳




この絵本は、数年前に、聖路加国際病院の名誉院長である
日野原先生が訳していることを新聞で知り
是非読んでみようと思い買った本です。

久々にこの本をパラパラめくっていると
なかなか素敵な感覚にとらわれました。


こわされても、また やりなおすのも ゆうき。
Courage is starting over.

ゆめにむかって ふいて ふいて ふきつづけるのも ゆうき。
Courage is holding on to your dream.




この二つの絵とメッセージが書かれている見開きのページには
心がグッと動きました。


「まえをむいたまま すべりだいをすべりおりるのも ゆうき。」

そんな気がします。

生きる上で、「勇気」はとても大切だと思います。
心の底から、そう思います。

--------------------------------------------------------
昨日の【DO GLOBAL 活動】

●英語学習 1時間55分
 @desk
  ・TOEIC(R)TEST リーディングの鉄則 15分
 @mobile
  ・TOEIC(R)TEST リーディングの鉄則 75分
  ・TOEIC(R)テスト新公式問題集 Vol.4 25分
--------------------------------------------------------

ちゃんと「勇気」を持っている 大洋へ

大好きだよ お父さんより

2011年1月18日火曜日

月賀状

大洋へ

今晩も少しだけですが一緒に遊べましたね。

すごく楽しそうに遊んでくれるので、
お父さんは心からうれしくなります。

でも、夜遅く遊び過ぎて寝るのが遅くなるのは
あまりいいことではありませんが、
大洋の元気な笑顔を見ていると、心がポカポカしてきます。。

--------------------------------------------------------

先ほど、個人で仕事をしているある方へ
お仕事の依頼をするためeメールを送りました。

3年ぶりの連絡になります。


余りに久々の連絡になるため、

・元気でやっていらっしゃるのか?
・今でも同じ仕事をやっていらっしゃるのか?
・私の今回の仕事を請けていただけるのか?

など、
いろいろなことを考えながらメールを書いて送りました。


すると、メールを送ってから1時間ほどで
返信が届きました。

「喜んで仕事をお請けします!」

と、とても気持ちのよりお返事をいただきました。

ホント、ありがたい限りです。


この方は、録音した音声や録画した映像から文字を書き出す
「音声筆耕」
という仕事のプロです。

今まで仕事を依頼した際は、毎回、
予想を超えるスピードで、
期待を超える品質で
仕事を仕上げてくれていました。
それも、かなり安い価格で。


自分の仕事に誇りを持って、
とても丁寧に仕事をしてくださる
本物のプロの方です。


3年ぶりの連絡にも関わらず、
二つ返事で仕事を請けていただけたことを
心から感謝しています。

サポートしてくださる方がいるから
今の自分があるのだと、
改めて強く感じました。


そこで思ったのが、
3年ぶりにならずに、
ゆるやかにつながる方法があればよいのに
ということ。

そこで思いついたアイディアは
----------------------------
「月賀状」
----------------------------
です。


1年に一度の年賀状ではなく、
1ヶ月に一度、自分の近況お伝えして、
緩やかにつながり続けるやり方です。


今こうして、毎日ブログを書いていますが、
毎日のブログを見ていただく必要はない。
でも、年に一度の年賀状では、あまりにご無沙汰になってしまう。

その間にある「毎月」という周期で、
大切な方々と緩やかにつながっていく仕組みが
年賀状ではない「月賀状」です。

いろんな人に毎月1回、近況報告を書き連ねた
メールを送りつけるのは結構失礼な気がします。

しかし、「月賀状」専用ブログのURLを毎月ご案内する程度であれば、
結構悪くないかもしれません。


今日とてもつよく感じた感謝の気持ちから始まり、
それを今後とも味わえるように
賢い仕組みを作ることにチャレンジしてみます。

--------------------------------------------------------
昨日の【DO GLOBAL 活動】

●英語学習 1時間10分
 @mobile
  ・TOEIC(R)テスト新公式問題集 Vol.4 70分
--------------------------------------------------------

お風呂に入った後、裸足で駆け回っていた 大洋へ

お父さんより

2011年1月17日月曜日

大洋へ

今晩、少しだけですが一緒に遊べましたね。

こういう時間を毎日少しずつでもいいから、
持てるようにしていきますね。

--------------------------------------------------------

今日は4つの町に行きました。

お客様への訪問で、
 ・葛飾区立石
 ・汐留(港区東新橋)

その二箇所に加え
 ・新宿二丁目(オフィスのある)
 ・東村山市(自宅のある)

この4つそれぞれ味がある町だな~
と強く趣を感じました。


立石には、生まれて初めて行きましたが、
大洋のひいおじいちゃん(曾祖父)が住んでいた亀戸に雰囲気の似た
素朴で人情味のある「これぞ下町!」という風情でした。
昼の2時開店のもつ焼き屋さんには、
連日開店前から行列ができるそうです。(これはすごい!)

新宿二丁目は、夜はなにかとすごいようなのですが、
昼間は本当に落ち着いている町です。
その中でも、今日ランチをとるために初めて入った韓国料理屋さんは、
プルコギを頼み、それ以外のサラダ、キムチ、スープ、ご飯は食べ放題。
それで、650円という安さ。
とても新宿とは思えない価格設定です。
ホントひっくりです。

汐留は、高層ビルが林立するコンクリートジャングル。
このような町にいると、
気持ちが引き締まり、戦闘モードに入りやすい気がします。

東村山は緑が多いだけのなんの変哲もない住宅街。
住み始めて1年半ですが、それでもなにかとても気に入っています。


ということで、今日訪れた4つの町の特徴を書きましたが、
一番伝えたいことは、
訪れる町によって自分の感じることや考えることが
変わるということです。

どうやらやはり、人は環境の動物みたいです。

であれば、自分の求める成果の種類に応じて、
その計画を立てる際には、それにふさわしい町に行って考える。

私は、旅に出るといろいろ思考がさえてきますが、
それに通ずる何かを感じました。


自分が欲しい成果に合わせて、
それが生まれやすい土地や場所で計画を立てよう。

そんなことを感じた一日でした。

--------------------------------------------------------
昨日の【DO GLOBAL 活動】

●英語学習 41分
 @desk
  ・TOEIC(R)TEST 文法別問題集 780問 41分
--------------------------------------------------------

大洋へ

いろんな町へ一緒に散歩に行きたい お父さんより

2011年1月16日日曜日

家族のコミュニケーション

大洋へ

今日はかなり長い時間、一緒に過ごすことができましたね。

公園でのボール遊び。
大洋の自転車を押しながらスーパーへお買い物。
そして、おうちの中でもいろいろと。

大洋はスーパーマーケットのお店の中が、
本当に大好きですね。

ニコニコの笑顔で、
「イヒイヒ!」と興奮した声を出しながら、
お店の中を走り回っています。

本当に好奇心が旺盛ですね。
迷子にならないかと心配なのですが、
でもそんな大洋が大好きです。

--------------------------------------------------------

今晩は、大洋のおばあちゃんが夕飯を食べに来てくれましたね。
4人での夕食はいつもと違った感覚で新鮮でした。

そこで感じたのは、
家族のコミュニケーション
の大切さでした。

たわいのない会話しかしていないのですが、
時間を共有することが何よりも大切。
そして、できれば一緒に食事をすると
何か大切なものをもっともっと共有できる気がします。

なんだか、あまりにも当たり前なことに見えるかもしれませんが、
昨晩まで3日連続で帰宅が遅く、大洋と話ができなかった
今の私の心には強く響きました。

大洋とママ
私とお婆ちゃん

この二組の母と息子が揃う中で、
当たり前のことの大切さを改めて感じました。

それにしても、母親とはありがたく大切な存在です。

--------------------------------------------------------
昨日の【DO GLOBAL 活動】

●英語学習 2時間
 @desk
  ・TOEIC(R)TEST 文法別問題集 780問 60分
 @mobile
  ・TOEIC(R)テスト新公式問題集 Vol.4 60分
--------------------------------------------------------

大洋へ

明日から始まる仕事の準備に追われる お父さんより

2011年1月15日土曜日

先生と仲間

大洋へ

朝早く起きて、掃除、洗濯、そして英語の勉強をやって、
8時に家を出ました。
そして戻ったのが深夜。

大洋とは今日も一言もお話ができませんでしたね。
この状況がついに3日連続になってしまいました。

良くないことです。
毎日同じ書き出しとなり、情けない気持ちでいます。

--------------------------------------------------------

今日は、平先生のプライベートクラブの最終回でした。

8月に始まり今日まで6ヶ月に渡り、
毎月第2土曜日に丸一日掛けて行うセミナー。

多様な業種の社長が11名集まったクラブのような勉強会です。


今日一日だけでも、多くのことを感じて学びました。
そして、この6ヶ月を振り返ってみると
自分の中に大きな成長があったことに気づかされます。

そして何よりも、11名の社長達全員が
どんどん成長していっている様を私の目でも分かりましたし、
そのことを11名全員が強く自覚できていました。


平先生から教わり引き上げていただき(上から)
プライベートクラブのメンバー11名の仲間達が
お互いを支え合う(下から)

以前のブログに書いた、
「上から下から」という最強の成長システム
のすごさを改めて感じています。

・先生を尊敬する。
・仲間を大切にする。

道徳的に確かにこの2つは大切です。

しかし、ただそれだけではなく、
この2つがあれば
成長が加速する、成果が上がる、目標が達成できる
という側面を昨年末から強く感じています。


6ヶ月に及んだプライベートクラブの第一期は
今日で終わりとなりました。
実は第二期がまもなく始まります。
その第二期に、私は続けて参加することを決めています。

そして、次の第二期に進む仲間と、進まない仲間がいます。


この6ヶ月間、日数でいうとわずか6日間のセミナーでしたが、
一生つきあって行きたいと素直に思える
本当の「仲間」ができました。

経営者として大先輩の方が多いのですが、
中には若いメンバーをいます。

時間の経過と共に、
この大切な仲間達との縁が切れてしまうようなことなく、
緩やかにつながり続ける仕組みを考えてみます。


私の今年のスローガン
「決めたことは、仕組みをつくってやり抜く」
これを実践に移します。

--------------------------------------------------------
昨日の【DO GLOBAL 活動】

●Global人材育成セミナー(2/10開催)の内容構築

●Global人材育成のお客様向け提案 数件

●英語会議に参加

●英語学習 30分
 @mobile
  ・TOEIC(R)テスト新公式問題集 Vol.4 30分
--------------------------------------------------------

大洋へ

明日は思いっきり一緒に遊ぼうね お父さんより

2011年1月14日金曜日

パソコンより紙、タイプより手書き

大洋へ

朝早く家を出て、夜遅く戻ってきました。
今日も、一言もお話ができませんでしたね。
この状況が二日連続になってしまいました。

良くないことです。
それが続かないようにするための良い習慣をつくる仕組みを考えてみます。

--------------------------------------------------------

ある一つのことを
昨日の昼から今日の夕方5時まで考え続けていました。

かなり真剣に考えました。

自分は「窮地」に陥っているのか?
とも思いましたが、
「死地」に陥っているのではないことは実感できていました。


このことが震源地となり
大地震のような思考のゆらぎを感じながら、
多くの気づきを得ることができました。

その内の一つが、標題にある言葉
「パソコンより紙、タイプより手書き」
です。

一つのきっかけで回り始めた頭は、
そのきっかけの本質が深ければ深いほど、
止まることを許さなくなりました。

そんな猛スピードで動き続ける思考を追尾し続けるには、
パソコンをタイプすることでは追いつくことができません。

思考が先にぶっ飛んで、消えてしまうのです。


その実感がもたらしたことを言葉にしたら
「パソコンより紙、タイプより手書き」
となりました。


「人間はやはり動物なんだ」
と改めて思いました。

手を動かし続ける価値と意義を実感できた一日でした。

そう感じた背景や理由については、
近々、別の日のブログで紹介したいと思います。

--------------------------------------------------------
昨日の【DO GLOBAL 活動】

●Global人材育成セミナー(2/10開催)に向けてのビデオ収録

●Global人材育成のお客様向け提案 数件

●英語学習 1時間15分
 @desk
  ・新TOEIC(R)TEST リーディング スピードマスター 55分
 @mobile
  ・TOEIC(R)テスト新公式問題集 Vol.4 20分
--------------------------------------------------------

大洋へ

人のありがたさに、つい涙が出てしまった お父さんより

2011年1月13日木曜日

嵐の中のスピード感

大洋へ

朝早く家を出て、夜遅く戻ってきました。
今日は、一言もお話ができなくて残念でした。

--------------------------------------------------------

昨日から、平先生のサポートを受けながら進めていく
プロジェクトが本格的に始まりました。

先生のスピードはとにかくすごい。
すべてが速い。速すぎる。

でも、このスピードになんとかついて行けるようになり、
このスピード感が当たり前に思えるようになれば、
すごいことが自分たちでもできるように思えます。

とにかく、歯を食いしばりながらこのスピードに巻き込まれて、
このスピード感を肌感覚として当たり前のものにしていきます。


また、今日から「出版プロジェクト」が本格稼働しました。

かなりすごいメンバーと、かなりオモロイ仕事ができそうです。


明確な目標を設定し、
期限を切って、
チーム一丸となって取り組む。

自分は本当に「プロジェクト」が好きなんだな~
と改めて感じることのできた一日でした。

--------------------------------------------------------
昨日の【DO GLOBAL 活動】
●Global人材育成セミナー(2/10開催)の準備が本格始動
●英語学習 1時間25分
 @mobile
  ・新TOEIC(R)TEST リーディング スピードマスター 50分
  ・TOEIC(R)TEST860点突破のための英単語と英熟語 35分
--------------------------------------------------------

大洋へ

あまりのスピードに目がくらくらしている お父さんより

2011年1月12日水曜日

「三方良し」のプレスリリース

大洋へ

今日の昼間は留守電にメッセージを入れてくれてありがとう。

バタバタ仕事をしている中、思いがけず留守電で大洋の声を聞くと、
元気が湧いてきました。

--------------------------------------------------------

今日の午前中は、平先生の個別コンサルを受けてきました。

そして、2月10日セミナーに向けての新プロジェクトが本格始動しました。

また、2週間ほど香港を中心に日本から離れていた先生は、
すごいプランを考えていらっしゃいました。

その企画書のラフを拝見させていただきましたが、
発想や構想の次元がとても高く、
その一方で、とても身近で本質的な問題を解決できる。
これは、すごいことになりそうだ!と直観が働きました。


そして、午後は平先生の会社で働く
アルバイト社員の中田さんが講師を務める
「プレスリリース」を学ぶセミナーに参加しました。

お金を出して行う「広告」ではない、
「プレスリリース」の世界は、
今まで何となく頭では分かっていた気になっていましたが、
なるほど、これが「プレスリリース」に本質なのだ、
と目から鱗が落ちました。

本日セミナーにおける最大の学びは、以下の通りです。

=======================================================
私たちは日頃の事業活動において、
お客様の悩みを解決して喜んでいただいている。
そして、お金をいただきながら感謝すらされている。

よく考えれば、同じ悩みに苦しんでいる人は
世の中にもっともっといるはず。
きっとあなたの媒体の読者の中にも困っている人がいるはずです。

たから、そんな人たちのお役に立ちたい!
本質的な解決策を世に広くお届けしたい!

しかし、自分たちだけではそこまで広く届ける力はないので、
プレスのみなさん、あなたの媒体の読者を助けるために、
是非、力を貸していただけませんか?
=======================================================

これが、私の感じた「プレスリリース」の本質です。

三河商人のいう「三方良し」の精神を
忠実に実行すればよいことだと気づかせていただきました。

また、掲載率を飛躍的に高める
「採用基準要素 11個」も具体的に教えていただくことができました。


学生兼アルバイト社員である中田さんが
ここまですごいセミナーを行っていることに度肝を抜かれました。

また、アルバイト社員のやる気と能力をこれほどまでに引き出している、
平先生の会社のすごさも併せて感じました。

※中田さんのブログはこちら
http://ameblo.jp/partaker/

中田さん、本当にありがとうございました。
教えていただいたことを、この冬に仕込んで、
春に実践することにします。

--------------------------------------------------------
昨日の【DO GLOBAL 活動】
●英語学習 40分
 @mobile
  ・TOEIC(R)TEST 英熟語スピードマスター 20分
  ・Japan Times 20分
--------------------------------------------------------


ママとお風呂に入った後、なかなか寝ない大洋へ
お父さんより

2011年1月11日火曜日

頭の中に仕事は貯めずに即時処理

大洋へ

今日もおもちゃのピアノでたくさん遊んだみたいですね。

これも直ぐ飽きてしまうのか、
それとも本当に好きなのか、
お父さんは興味津々です。

--------------------------------------------------------

本日、お客様に対して今年初の提案を行いました。

そこで感じたことは、
ヒアリングした際に情報を直ぐにまとめて記録に残すと
提案を考えてつくるのが極めてスムーズになるという実感。

年末、ヒアリングに行った際に、
速攻でその日の内に情報をまとめてくれた尾崎さん、
本当にありがとうございました。

懸案事項が毎日毎日すごい勢いで増え続ける中、
一度溜めてしまうと、仕事に追いかけられるようになってしまいます。


今年のモットー
「頭の中に仕事は貯めずに即時処理」

これを徹底していきたいと思います。

何を実現すべきか、そのゴールは見えたので、
それを実現するためのやり方を模索していきます。

--------------------------------------------------------
昨日の【DO GLOBAL 活動】
●英語学習 35分
 @desk
  ・新TOEIC(R)TEST リーディング スピードマスター 35分
--------------------------------------------------------

大洋へ  お父さんより

2011年1月10日月曜日

強みと習慣

大洋へ

今日は一緒にたくさん遊びましたね。

--------------------------------------------------------

昨日ママに買ってもらったおもちゃのピアノが
大好きみたいだね。

それから、今日「サウンド・オブ・ミュージック」のDVDを付けたら、
ソファーにちょこんと座って一生懸命見ていましたね。

大洋は音楽が好きなのかな?

音楽が大好きだったおじいちゃんの遺伝なのかもしれませんね。


昨年の春頃、
お父さんは大洋のために何をしてあげたいのか?
真剣に考えたことがありました。

その時の答えは2つでした。
●大洋の強みを見つけて伸ばしてあげる
●大洋に良い習慣を身につけてもらう

今でもこの考えは変わりません。

大洋が何が好きで、何が得意なのか、しっかり見ていきますね。

そして、今このBlogを書いているように
よい習慣を身につける方法をお父さんが実際にやってみるので
その成果を教えていきますね。

--------------------------------------------------------
昨日の【DO GLOBAL 活動】

●英語学習 30分
 @mobile
  ・TOEIC(R)TEST 英熟語スピードマスター 30分
--------------------------------------------------------

朝ご飯をモリモリ食べた 大洋へ

お父さんより

2011年1月9日日曜日

継続

大洋へ

今日は大洋の寝顔を見て家を出て、
まだ家に戻れず、
きっと大洋の寝顔だけを見る日になりそうですね、

--------------------------------------------------------

年末から書き続けたBlogも。
お父さんにとっては、かなりの日数を継続できています。

これも、歩みを止めない仲間たちと
そんな素敵なきっかけを与えていただけた鮒谷さんのおかげです。


さて、お父さんの師匠である平先生は、
前回お会いした後の12月から香港に移住し、
その後、いろいろな土地を回っているようです。

その、プロセスを通じて、
とてつもなくパワーアップしている様子が、
先生のブログを見て、伝わってきました。

進化を止めない先生を持てたことをうれしく思うと同時に、
誇りに思えます。


毎日1mmでもいいから前進し続ける習慣を作り始めたお父さんにとって、
とってもありがたく、
とっても勇気をいただいている、
そんな実感があります。


良い習慣は1日にしてはならず。
しかし、初めの一歩なくしては、
その後の、二歩目、三歩目は始まらない。

そんな、当たり前のことを、今更ながら感じています。

--------------------------------------------------------
昨日の【DO GLOBAL 活動】

●英語学習 35分
 @desk
  ・新TOEIC(R)TEST リーディング スピードマスター 35分
--------------------------------------------------------

電話でいろいろ話してくれた 大洋へ

明日は一杯遊ぼうね お父さんより

2011年1月8日土曜日

美人秘書

大洋へ

今日はお父さんの体調が悪く、
余り一緒に遊べませんでしたね。
明後日は思い切りあそべるように、体調を整えますね。

--------------------------------------------------------

2日前、自宅に戻ったら机の上に2冊の本が
キレイに置いてありました。

その本は、Amazonで注文したもので、
妻が箱から出して、置いてくれたらしい。

とてもうれしい。

実は、大晦日の夜に、妻に対して
「来年は、秘書としていろいろ手伝ってくれないか?」
とお願いしたものの、あまり気乗りしない様子でした。

でも、宅配便で届いた箱を開けて、
本をキレイに用意して、
箱はしっかり片付けるという、
秘書的なことをきちっとやってくれるようになりました。

また、3日前には、
年末に参加した鮒谷さんセミナーの最後に行った
「自分がほしい人生を90分間書き続ける」
というプライベート・ライティング演習の成果である
手書きのメモ(A4で5枚)をパソコンでタイプしてもらいました。

そしたら、妻はその文章ファイルのタイトルを
「目標は夢ではない」
と付けていました。

かなり微妙な表現なので、どういう意味か確認してみたら、
「目標は夢物語ではなく、きっと達成できるよ!」
というメッセージが返ってきました。

事務的なことはしっかりやる。
おまけに、私のモチベーションも高めてくれる。

なかなか有能な「美人秘書」が誕生しました。

なんでもっと早く頼まなかったのだろう???

--------------------------------------------------------
昨日の【DO GLOBAL 活動】

●英語学習 40分
 @desk
  ・新TOEIC(R)TEST リーディング スピードマスター 25分
 @mobile
  ・新TOEIC(R)TEST リーディング スピードマスター 15分
--------------------------------------------------------

大洋へ

明後日は一緒に遊びたい お父さんより

2011年1月7日金曜日

サウンド・オブ・ミュージック

大洋へ

今晩は早めに寝たみたいですね。
今、大洋の寝顔を見て、ホッとした気持ちになりました。

--------------------------------------------------------

今日、英語学習法の本を読んでいる途中で、
あまりにも唐突に
遠い昔のことを思い出しました。

それは、映画「サウンド・オブ・ミュージック」のことです。

私が小学校4年生くらいのころに、
小さな妹を含めた家族4人で、
この映画を見に行った記憶です。

場所は、確か銀座の映画館。
座席はほぼ満席。
左後方の席から、右斜め前のスクリーンを見ていたことは
はっきり覚えています。

父がどうしても私と妹に見せたいと言い出し
家族4人全員で見に行った映画です。

当時10歳だった私は、
この映画を見ながら、ぼろぼろ泣き出しました。
激しく感情移入しながら、この映画を見ていました。

とても苦しい状況の中でも、
楽しい歌をみんなで歌って数少ない明るいことを見い出し、
そのわずかな希望を信じて、行動を起こす。
そして、その先に、明るい現実が現れた。

そんなストーリーであったような記憶があります。


とにかく今日、自分自身で驚いたことは、
強い感情に結びついた経験は、
きっかけ(トリガー)さえあれば、
いくらでも過去をリアルに思い出せること。

それは、当時の感覚や感情そのままで、
再現されることにびっくりしました。


当時の記憶や、今日思い出したことが、
どこまで事実に基づいたことなのか、
それとも妄想が膨らみ続けた結果のなのか、
知りたい、確認したいと思い、
先ほど、映画「サウンド・オブ・ミュージック」のDVDを
Amazonで注文しました。

この三連休の間で、DVDを見て、このことを確認してみます。

--------------------------------------------------------
昨日の【DO GLOBAL 活動】

●英語学習 55分
 @desk
  ・新TOEIC(R)TEST リーディング スピードマスター 40分
 @mobile
  ・TOEIC(R)TEST860点突破のための英単語と英熟語 10分
  ・新TOEIC(R)TEST リーディング スピードマスター 5分
--------------------------------------------------------


大洋へ

大洋が会うことのできなかった、お父さんのお父さんとの体験を
とっても温かい気持ちで偶然思い出した お父さんより

2011年1月6日木曜日

Think on Paper

大洋へ

今日から保育園でしたね。
今年初の保育園はいかがでしたか?

--------------------------------------------------------

今日もお客様への挨拶回り。

西は多摩センターと八王子、
北は赤羽へと
今日も精力的に動き回りました。


今、友人から勧められた
「書きながら考えるとうまくいく!」(マーク・リービー著)
という本を読み進めています。

この本は既に絶版であるため
Amazonで7,000円も出して、古本を買いました。
新品は1,260円だったので、すごいプレミアムが付いています。


昨年2010年は、丸一年掛けて、
平先生から教えていただいた
「Think on Paper」の威力を実感する日々でした。

・紙の上で考える
・紙に書き出しながら考える

そうすると、
・アイディアが次々と浮かんでくる
・とりとめのアイディアが徐々にまとまってくる
・そしてアイディアが実行可能なプランにまで煮詰まってくる

そんな体験を数多くしました。


そして、今この本を読んでいると、
昨年の体験が、実に理にかなっていたことに気づき始めています。

また、この本で紹介されている
「プライベート・ライティング」
というやり方を、
実は、2009年末に行った「孤独の旅」の中で、
毎日ひたすらやっていたことに気づきました。

自分の過去を振り返り、ひたすら紙に書き出し、
それを毎日夜中にパソコンに打ち込む。

こんなことを一人で孤独に繰り返した、6日間の旅でした。


・書くことで様々な気づきを得る
・手書きで書く習慣が、自分を高めていく
・良い習慣を身につける秘訣を身につける などなど

そんな体験をもっともっと自分で積み重ねて
大洋にも将来、伝えていきたいと思います。

--------------------------------------------------------
昨日の【DO GLOBAL 活動】

●英語学習 95分
・TOEIC(R)TEST 英熟語スピードマスター 55分
・新TOEIC(R)TEST リーディング スピードマスター 40分

●英語学習用書籍 3冊購入
--------------------------------------------------------


大洋へ

自然体で人生の良い方向へ流れ始めている お父さんより

  

2011年1月5日水曜日

琉球ゴールデンキングスの奇跡

大洋へ

今日の昼間、お母さんと電話で話していたら
「大洋はズボンを履きたくなくて、泣きながら駄々こねている」
と聞きました。

なぜそんなことで駄々をこねるのか、
大洋の気持ちを聞いてみたいのですが、
それはまだ難しいですね。


でも、家に帰ったら、
「大洋は今日、大好きなミカンをむいて食べるとき
 ミカンの皮をゴミ箱に丁寧に捨てながら
 ミカンをむいていたよ。知恵が出てきたんだよね」
といううれしい報告も聞きました。


自我が強くなると同時に、知恵もついてくる。

そんな素敵な年頃に突入したみたいですね。

そんな大洋と接していると、
お父さんは本当にうれしい気持ちで一杯になります。

--------------------------------------------------------

今日もお客様への挨拶回り。

朝一番に行った豊洲を皮切りに、
(豊洲)→神保町→大手町→秋葉原→東陽町
→木場→内幸町→恵比寿→中河原
と、東京中心部から、最後は郊外まで
歩き&走り回った一日でした。

昨年お世話になったお客様の元に訪問すると
とても歓迎していただき、温かい気持ちになります。

本当にありがたい限りです。


さて、話は変わりますが、
今日、一冊のすごい本を読み終わりました。

その本は、
「琉球ゴールデンキングスの奇跡」(木村達郎さん著)
でした。


著者の木村さんとは、
年末に参加した鮒谷さんセミナーで初めて出会いました。

一目見た瞬間に感じるほど、木村さんはナイスガイなのですが、
この本を読んで、改めて心から感動しました。


この本には、
木村さんが沖縄にプロバスケットボールチームを作りたい!
と思った背景に始まり、
それを実現するまでの過程、
そして、チームを設立するものの、
bjリーグ参入初年度は最下位。
しかし、その翌年には、
なんとbjリーグで優勝を遂げるというサクセスストーリーが、
ドキュメンタリー調で書かれています。


本を読んで最も強く印象と記憶に残ったことは、次のことです。

=====================================
自分の夢と他の人とを「統合」して、
「みんなの夢」を生み出す達人。

それが木村さん。
=====================================

ということでした。


途方もなく大きな自分の夢を、
周りの人たちの共感と応援を集める過程を通じて
自分だけではない「みんなの夢」への昇華し、
それを単なる夢物語ではなく、
具体的な「目標」を設定し、
現実の世界で大きな成果を生み出してしまう。

そんなエネルギーを感じました。


「人間は空を飛ぶ鳥を見たから、
 自分も空を飛びたいと思い、
 そして、空を飛ぶ飛行機を発明した」

そんな話を先日、大切な友人から教えてもらえました。


自分だけではとても実現できない大きな目標を持っている今の自分や、
とてつもなく大きな夢を持っている人たちにとって、
木村さんという「鳥」をリアルに感じることに
大きな意味があると感じています。


息子と妻を連れて、
琉球ゴールデンキングスのゲームを今すぐ見に行きたいと思い
WEBで試合スケジュールを確認しましたが、
私が住む東京での試合開催は、暫くの間ないようです。

ということで、来月2月に沖縄に家族と共に行き、
琉球ゴールデンキングスのゲームを見ることができるよう、
仕事のスケジュールを調整することにします。

--------------------------------------------------------
昨日の【DO GLOBAL 活動】

●TOEIC個別対策法を入手

●英語プレゼンを3月に実施することが決定

●英語学習 35分
・TOEIC(R)テスト新公式問題集 Vol.4 
--------------------------------------------------------


失敗と成長を止めることのない大好きな 大洋へ

今日一日でかなり靴がすり減った お父さんより

  

2011年1月4日火曜日

仕事始め

大洋へ

今日はどんな一日だったのかな?

--------------------------------------------------------

今日から仕事始め。

年始のご挨拶をするために、
お客様のところを訪問し、それが終わったら次のお客様へと
訪問を繰り返しています。

挨拶回りは今日から始まり、
週明け火曜日の午前中まで行う予定です。

それにしても、お客様とは本当にありがたい存在なんだな~
と改めて実感しています。

もっともっと価値のあるサービスを
お客様に提供できるよう、頭を使っていきたいと思います。

--------------------------------------------------------
昨日の【DO GLOBAL 活動】

英語学習 32分
・TOEIC(R)テスト新公式問題集 Vol.4
--------------------------------------------------------


大洋へ

MacBook Airの修理が無事終わってホッとしている
お父さんより

2011年1月3日月曜日

歴史とは壮大な世代間のリレーである

大洋へ

今日はお外で一杯ボール遊びをしましたね。

本気で目一杯遊んでいる大洋の姿を見ると
お父さんは本当にうれしい気持ちで一杯になります。

--------------------------------------------------------

昨日と今日、箱根駅伝をテレビで見ました。
こんなお正月の習慣を持つようになって
10年くらい経つと思います。

そこで思い出したのが、
「歴史とは壮大な世代間のリレーである」
という言葉でした。

この言葉との出会いは8年くらい前。
NHKテレビのドキュメンタリー番組の中だったと思いますが、
あまり詳しいことは覚えていません。

私は何を父から受け継いだのか?
そして、何を息子の大洋に引き継ぐのか?

もっと大きく考えて、
私は何を先人から受け継いだのか?
そして、何を次世代に引き継ぐのか?

価値のある世代間のリレーを担う当事者でありたい。
真剣にこの時代を駆け抜ける「リレーの選手」でありたい。

今日、箱根駅伝を見ていて、強くそう思いました。
そのための具体策を、もっともっと詰めて考え、実行に移していきます。

--------------------------------------------------------
昨日の【DO GLOBAL 活動】

英語学習 30分
・TOEIC(R)テスト新公式問題集 Vol.4 
--------------------------------------------------------

お父さんのMOを壊してくれた 大洋へ

お陰様で整理整頓が進んでスッキリしている お父さんより

2011年1月2日日曜日

「統合」と「DUAL」

大洋へ

今日はショッピングセンターへお買い物に行きましたね。

点字ブロックをレールに見立てて、
それに沿って歩いたり、走ったり。
自分自身が電車になった気分なのかな?

心から楽しんでいる様子なので、
それを見ているとお父さんもうれしくなります。

--------------------------------------------------------

最近、気になっている言葉
「統合」と「DUAL」

12月に開催された平秀信先生のセミナーで
私自身が講師としてプレゼンをする機会をいただきました。

セミナー1日目と2日目で、それぞれ別のテーマで話をしたのですが、
セミナー1日目で私が行ったプレゼンは、
「関連づけアイディア創出法」
というタイトルで30分話しました。

その中で、発想の基本と題して、以下の3つを紹介しました。
・刺激
・統合
・Think On Paper

この時以来、「統合」ということが強く気になっています。


また、2月10日に開催予定のセミナーの内容を考えている内に、
AかBかではなく、
両方とも考慮して欲しい、
両方とも実施して欲しい
というメッセージを強く出すことを検討中です。

題して、
「4つのDUAL」

SINGLEではなく、二つ同時に!というニュアンスです。

「統合」と「DUAL」

まだまだ、うまく整理できていませんが、
とても大切にするべき概念だと感じていますので、
これから強くこだわっていきたいと思います。

--------------------------------------------------------
昨日の【DO GLOBAL 活動】

英語学習 80分
・TOEIC(R)テスト新公式問題集 Vol.4 
--------------------------------------------------------


一生懸命走って4回転んでしまったけど
自分でちゃんと立ち上がった大洋へ

お父さんより

2011年1月1日土曜日

2011年が始まったよ!

大洋へ

今日は元日。2011年が始まりました。
大洋はどんな年にしたいのかな?

まだ、言葉がしゃべれないので分からないけど
今ある旺盛な好奇心を絶やさず
生きて欲しいとお父さんは思います。

--------------------------------------------------------

2011年、自分のテーマを毛筆で書いてみました。




30年ぶりのお習字体験でした。
文字のバランスが崩れているとことがなかなかです(笑)

--------------------------------------------------------
昨日の【DO GLOBAL 活動】
英語学習 50分
・TOEIC(R)テスト新公式問題集 Vol.4 
--------------------------------------------------------


元日の朝を普段と同じ気持ちで迎えた大洋へ

お父さんより