大洋へ
今晩帰宅した後、お母さんが
「明日、どこに行きたいの?」
と聞くと、
「フネ行く」
と答えるのでびっくりしました。
なぜそんなことを言うのか、お母さんに確認したら、
先々週、お父さんがヨットに行ったとき、
大洋 「パパは?」
ママ 「ヨットに行っているよ」
大洋 「ヨットって?」
ママ 「おフネのこと」
大洋 「パパ、おフネ行く」
という会話を沢山あったらしいですね。
ということで、大洋は真似っこの達人なので、
自分もフネに行きたいんだよね。
この夏、必ず海に行ってヨットに乗りましょうね。
-------------------------------------------------------
《企画趣旨》
納税額日本一の実業家である斎藤一人さんが「一人さんの本を読む時間があったら、カーネギーの『人を動かす』を七回読みな」と「強運」という著書の中で語っている。日本一の商売人が勧めてくれるのだから、素直に従ってみようと思った。さらっと七回読み流しても意味はなさそうなので、自分オリジナルの「問題集」を毎日作成しながら、この本を深く濃く七回読むことにチャレンジ中。
-------------------------------------------------------
今日、「人を動かす」を読み終わった。
今回読み始めたのが7月3日で、今日は7月22日。
毎日カバンに入れて持ち歩き、
毎日必ず一度は本を開いているのに、
読み終えるのに20日掛かった。
こういう感じで、毎日時間を掛けながら本を読むことは
ひょっとしたら初めての体験かもしれない。
良書を噛みしめながら、反芻しながら読むことの素晴らしさを
強く実感しながら、最後までゆっくりじっくり読んできた。
これで通算3回読んだことになる。
明日からは、4回目を読み始めることにしよう。
【今日の質問】
「人を動かす」デール・カーネギー著より
PART2「人に好かれる六原則」第1節の二日目
====================================================
カーネギーからの質問 #015
Q.
ウィーンの有名な心理学者であるアルフレッド・アドラーが
著書に綴った言葉を以下に紹介
する。その文中の( )には同じ言葉が入るが、その言葉とは何か?
**********
( )のことに関心も持たない人は、
苦難の人生を歩まねばならず、
( )に対しても大きな迷惑をかける。
人間のあらゆる失敗は
そういう人たちのあいだから生まれる。
**********
====================================================
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
A. 他人
※「人を動かす」p.75参照
====================================================
さて、いかがでしたか?
実に深い言葉ですね。
カーネギーはこの言葉に対する見解を次のように述べている。
**********
心理学の書はたくさんあるが、どれを読んでも
これほどわたしたちにとって意味深いことばには、
めったに出くわさないだろう。
このアドラーのことばは、
何度も繰り返して味わう値打ちがある。
**********
ということで、もう一度、アドラーの言葉を味わってみよう。
**********
他人のことに関心も持たない人は、
苦難の人生を歩まねばならず、
他人に対しても大きな迷惑をかける。
人間のあらゆる失敗は
そういう人たちのあいだから生まれる。
**********
また、カーネギーはニューヨーク大学で
短編小説の書き方の講義を受けたときのエピソードも紹介している。
そのときの講師は雑誌の編集長であった。
彼の元に毎日毎日送られてくる膨大な原稿は、
最初の二、三節目に目を通すだけで、
それが売れるか売れないか、すぐに分かったと言う。
その理由は、こんな感じだ。、
・最初の二、三節目に目を通せば、
その作者が人間を好いているかどうかすぐに分かる
・作者が人間を好きでないならば、
世間の人もまたその人の作品を好まない
これまた、なるほどと思う。
そして、この編集長は講義を二度も中断して、
次のように言った。
**********
説教じみておそれいるが、
わたしは、牧師と同じことをいいたい。
もし諸君が小説家として成功したいならば、
他人に感心を持つ必要があることを
心にとめておいてもらいたい。
**********
そして、カーネギーはこうまとめている。
**********
小説を書くのにそれが必要なら、
面と向かって人をあつかう場合には、
三倍も必要だと考えて間違いない。
**********
【やってみよう!】
====================================================
もっともっと他人に関心を持つようにしよう。
そのために、
自分で改めてみたい行動や、
新たに取り組んで行動を考えて、
紙の上に書き出してみよう。
====================================================
(影山の場合)
一日に少なくとも何度かはお店に入る。
ランチを食べるお店
コンビニ
喫茶店
本屋さんなどなど
そこで食事を持ってきてくれるフロアの人、
支払をするときの会計係達に対して、
・目を合わせる
・何か声を掛ける
この二つを確実にやるようにしよう。
彼らは、自分にとって明らかな「他人」。
自分が忙しかったり、考え事をしていたりすると、
この「他人」達を全く無視しているときがある。
どんな時でも相手を意識できる、相手に関心を持てる。
そんな良い習慣を身につけてみたいと思う。
支払の際、
・目を合わせて
・声を掛ける
・代金を手渡し
・最後にまた声を掛ける
これだけやっても10秒くらいだろう。
この10秒を積み重ねることで、
他人に関心を持つ自分へと改造していくことにする。
【明日の予告】
明日もまた同じ節から出題することにしよう。
この節からは、よい問題が沢山つくれそうな気がする。
--------------------------------------------------------
大洋へ
結局、明日の土曜日、どこに行くのか決まっていません。
明日の朝、起きたときに、
お母さんの気分で決まることになりそうです。 お父さんより
0 件のコメント:
コメントを投稿