-------------------------------------------------------
《企画趣旨》
納税額日本一の実業家である斎藤一人さんが「一人さんの本を読む時間があったら、カーネギーの『人を動かす』を七回読みな」と「強運」という著書の中で語っています。
日本一の商売人が勧めてくれるのだから、素直に従ってみようと思い立ちました。さらっと七回読み流しても意味はなさそうなので、自分オリジナルの「問題集」を毎日作成しながら、この本を深く濃く七回読むことにチャレンジ中です。
-------------------------------------------------------
【カーネギーセブン Project】今日の質問
「人を動かす」デール・カーネギー著より
PART2「人に好かれる六原則」第6節「心からほめる」の2日目
====================================================
カーネギーからの質問 #34
Q.
**********
人はだれでも他人より
何らかの点ですぐれていると思っている。
だから、相手の心を確実に手に入れる方法は、
**********
カーネギーはこの先の文章で、
「相手の心を確実に手に入れる方法」
は何だと言っているでしょうか?
====================================================
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
A.
相手が相手なりの世界で
重要な人物であることを率直に認め、
そのことをうまく相手に悟らせることだ。
※「人を動かす」p.144参照
====================================================
さて、いかがでしたか?
この節の中で
何度も繰り返しカーネギーが繰り返している
・常に相手に重要感を持たせること
・人は心からの賞賛に飢えている
という真理の応用編と言えると思います。
この箇所の少し前では、
こんなエピソードも紹介されています。
**********
たとえば、レストランで、
給仕が注文をまちがえて持ってきたとき、
「めんどうをかけてすみませんが、
わたしはコーヒーよりも紅茶のほうがいいんです」
とていねいにいえば、
給仕はこころよく取りかえてくれる。
相手に敬意を示したからだ。
こういうていねいな思いやりのあることばづかいは、
単調な日常生活の歯車にさす潤滑油の働きをし、
同時に、育ちのよさを証明する。
**********
なるほど、その通りだと思います。
普段の自分の行動を振り返ると
恥ずかしくて穴に入りたくなります。
注文を間違えて持ってきたウエイターに
カーネギーの言うような言葉遣いで話した経験は
過去に一度もありません。
(大変恥ずかしながら・・・)
間違えている
という事実を淡々と伝えるのが一番と
勝手に思い込んでいました。
「丁寧で思いやりのある言葉遣い」
「相手の自己重要感を尊重した話し方」
を実践するよう、肝に銘じていきたいと思います。
【やってみよう!】
====================================================
カーネギーの教えである
**********
相手の心を確実に手に入れる方法は、
相手が相手なりの世界で
重要な人物であることを率直に認め、
そのことをうまく相手に悟らせることだ。
**********
を活かしてみよう!
1)あなたが今日(または明日)会う人の中から、
誰に対してカーネギーの教えを活かしてみるのか
一人決めてみましょう
2)その相手に、具体的に、どのような態度を取りますか?
====================================================
(影山勝巳の場合)
1)明日のセミナーでお会いするあの方にします
2)その方に先日の御礼を伝える際、
なぜその方を私が素晴らしいと思っているのか
率直なところをお伝えしてみます
====================================================
【復習】カーネギーからの質問 #034
Q.
**********
人はだれでも他人より
何らかの点ですぐれていると思っている。
だから、相手の心を確実に手に入れる方法は、
**********
カーネギーはこの先の文章で、
「相手の心を確実に手に入れる方法」
は何だと言っているでしょうか?
====================================================
A.
相手が相手なりの世界で
重要な人物であることを率直に認め、
そのことをうまく相手に悟らせることだ。
※「人を動かす」p.144参照
====================================================
2011年11月5日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
「相手の自己重要感」を大切にするという点が、とても府に落ちました。ありがとうございます!
返信削除goo2006さんへ コメントありがとうございます。是非この言葉を共に実践していきましょう。
返信削除