2013年3月26日火曜日

【よちよち #23】 「積み上げ」発想



●いいこと学んでも、
 やらない限り成果は生まれない


●いいこと学んで分かったつもりになっても、
 実際にできる訳ではない


●「分かる」と「できる」の間には、
 途方もなく大きなギャップがある


これらの言葉は、
普段、度々自問してみたり、
お客様にお伝えしていることです。


今日、お客様との打ち合わせで、
この辺のテーマについて
議論を深めました。


とても重要なテーマだと思います。


6年前から、このテーマに尋常ではない関心を持ち、
いろいろ取り組んできました。

その対策として、
魔法のようなものはどうやらなさそう。

でも、効果のある対策を複数組み合わせて、
成果を高めることはできそうです。



**********************************
【行動科学的目標達成の秘訣 その23】

「分かる」と「できる」の間には、
 途方もなく大きなギャップがある

そのギャップを埋めるために
効果のありそうなことは、
何でも貪欲に取り組んでみてはいかがですか?


**********************************


必殺技が見つからなくても、
やれることを淡々と積み重ねていく。


「一発逆転」発想ではなく、

「積み上げ」発想。


これが、私のような凡人の生きる道だと
真剣に捉えています。




「もっと自分らしく稼ごう!」

 凡人の逆襲実践会 代表
 影山勝巳
 http://bongyaku.com/


------------------------------
【よちよち】とは何なのか?

その企画主旨はこちらにあります。一度ご覧ください。
http://hentaichange.blogspot.jp/2013/03/blog-post.html

2013年3月25日月曜日

【よちよち #22】 Write & Open 作戦



石田淳さん、白戸太朗さんの共著である
「挫けない力」
を読んだ影響を受けて、

自分でランニングを始めてみようか
考え始めていることを
この「よちよち」企画として書いて
facebookに投稿してみました。


たったそれだけのことなのに、
自分の「アンテナ」が
今までと違うことをキャッチし始めました。


歩いている人の足元が気になる

→「どんなスニーカーを履いているんだろう?」


近所の遊歩道をランニングしている人が気になる

→「あんなスピードで走れるなんてすごい!」


同じ遊歩道を自転車で走っている5人組を見て

→「仲間と一緒に走るって楽しいんだろうな〜」


自分の意識や関心の変化に、驚いています。



昨日の投稿を書く前から、
ランニングについて意識はし始めていました。


しかし、

 昨日、自分の考えを書き出して、
 それをfacebookに投稿する

そんなことをしただけで、
「アンテナ」の感度がバリバリ高まっています。



 書いて公開する

名付けて「Write & Open 作戦」


結構パワフルな感じがします。


今の段階において、

・意味のある情報を拾っているのか?

・それとも、ノイズを集めているだけなのか?


まだ、その区別はできませんが、
「Write & Open 作戦」
が強力であることは間違いなさそうです。



**********************************
【行動科学的目標達成の秘訣 その22】


自分にとってプラスになりそうなことは、
ぼわーんと頭の中で考えているだけではもったいない。

(というか、発酵して腐ってしまうリスクあり)


だから、

「Write & Open 作戦」


自分の頭の中にあることを書き出して、
それを公開してみる
(facebookやブログなどに)


結構、お勧めです。


**********************************


これを書きながら思い出したのですが、

今から数ヶ月前に
妻がネイリストになりたいと言い始めた時、

彼女の力になりたいとは思うものの、
あまりに自分から縁遠い世界なので困っている

そんなことをfacebookに書きました。


そうしたら、
あっと言う間にいろんな人から連絡が届き、

プロのネイリストを紹介してもらったり

業界構造をおしえてもらったり

ものすごく助かりました。


あの時自分がやっていたことは、
まさに

「Write & Open 作戦」

そのもの。


スゴく助かりましたし、
とてもありがたく、うれしかったことを
思い出すことができました。




「もっと自分らしく稼ごう!」

 凡人の逆襲実践会 代表
 影山勝巳
 http://bongyaku.com/


------------------------------
【よちよち】とは何なのか?

その企画主旨はこちらにあります。一度ご覧ください。
http://hentaichange.blogspot.jp/2013/03/blog-post.html

2013年3月24日日曜日

【よちよち #21】 挫けない力


最近読み進めている本がこちら

「挫けない力」

石田淳さん、白戸太朗さんの共著です。



この本のキャッチフレーズの一部を引用すると

**********************

ランニングが
心身のストレス耐性を高め、
自分と向き合う時間が
人生と仕事の質を高める!

**********************

こんな感じです。


学生の頃より体育会系ではありましたが、
長距離を走るのは大の苦手。

持久走大会などでは、
自分の面子に賭けて恥ずかしい成績は取れない
とかなり気合いを入れて、
なんとか上位2-3割には滑り込んでいましたが、

とにかく長く走るのは大嫌い。
なんでこんなこと好きな人がいるのか?

まったく理解できない人生を今まで送ってきました。


知り合いが、
「皇居を走っています」
とか
「今度、東京マラソンに出ます」
とか聞いても、
自分とはまったく縁のない世界の話しだと感じていました。


しかし、しかし、
この本を読んでいて、

「自分も走ろうかな〜?」

「自分でも走れるのかな〜?」

とちょっと自分事として捉え始めている
自分がいます。


かなりビックリです。



頭でっかちで考えているばかりではなく、

もっとカラダを使ったり、
カラダを大切にしないと!

そんなことを2年くらい前から
強く感じ始めてはいましたが、
そのために何か具体的な行動を起こしたことは
今までありませんでした。



この先、自分がランニングを始めるかどうかは
まったく分かりませんが、

今までまったく気にならなかったことが
気になり始めるという

自分にとって意外な心の動きに驚いています。




**********************************
【行動科学的目標達成の秘訣 その21】


行動科学をより深く学び
自分の人生とビジネスに活かしていくには、

カラダを使うことを意識した方が良さそうです。


その一つの候補がランニング。


行動科学とカラダ

行動科学と運動

を結びつけて、何かやり始めてみますか?


**********************************


当初の予定では、今日から日刊メルマガにつながる
書式を模索することにしていました。

今のところ、
この書式が書きやすいので
そのままで続けていきます。




「もっと自分らしく稼ごう!」

 凡人の逆襲実践会 代表
 影山勝巳
 http://bongyaku.com/


------------------------------
【よちよち】とは何なのか?

その企画主旨はこちらにあります。一度ご覧ください。
http://hentaichange.blogspot.jp/2013/03/blog-post.html

2013年3月23日土曜日

【よちよち #20】 自己嫌悪する前に



ここ数日、
「よちよち」を投稿するタイミングが
ばらついています。


この問題を解決したいと思います。


世の中には、
いろいろな問題解決のアプローチがあるようですが、
自分として最も使いやすいやり方は、
次の通りです。


-----------------------------
【問題解決の4ステップ】

step1:状況把握

step2:原因分析

step3:解決策

step4:実行計画


この4つのstepを飛ばすことなく
一つひとつステップバイステップで行うこと
が最も重要。

そして、
step1&2は、できるだけ冷静にロジカルに、
step3&4は、できるだけ自由にクリエイティブに
発想していくことがポイント。

-----------------------------

これを、今自分が抱えている問題に当てはめてみます。


step1:状況把握

この1週間において、
朝の内に、ちゃんと投稿したのは2日間のみ。


step2:原因分析

・朝、早起きができていない
・早起きしても、他の仕事を先にやってしまっている
・書こうと思っても、書くネタがまとまっていないため、
 結局、先送りにしてしまっている


step3:解決策

1)計画どおり5時に起きる
  →そのために12時までには寝る

2)当日の仕事の予定をEXCELで整理している
  「Funky List」を
  前日までに予めつくっておく

3)書こうかな〜と思っているネタを、
  頭の中に留めることなく、
  MOLESKINのノートに少なくとも1つは書き出しておく


step4:実行計画

・上記3つの作戦を本日から実行する

・その3つの実行状況を、記録に残す
 →翌日、その記録を公開する




**********************************
【行動科学的目標達成の秘訣 その20】


私のような凡人は、
計画どおりできないのが当たり前。

計画どおりできると考えることこそ、
思い上がりの極み。

(自分のことを何様だと思ってるんだ!!!)



 できない → 自己嫌悪 → 行動放棄


ではなく、

 できない → 受け止める → 問題解決

という流れに自分を乗せてみましょう。


その時、自分に馴染んだ問題解決アプローチを
予め決めておくと、
スムーズなリカバリーにつながりそうです。


私の場合、

step1:状況把握
step2:原因分析
step3:解決策
step4:実行計画

が使いやすい問題解決アプローチです。


自分らしい問題解決アプローチを
今、紙に書いてみてはいかがですか?


**********************************


いろいろここまで書き連ねてきましたが、
問題解決の4つのステップを
頭の中でクルッと回すために掛かった時間は
わずか3分程度。


この3分の労力を惜しんではいけないな〜

とこの文章を書きながら、
深くカラダの中に入れることができたような気がします。




「もっと自分らしく稼ごう!」

 凡人の逆襲実践会 代表
 影山勝巳
 http://bongyaku.com/


------------------------------
【よちよち】とは何なのか?

その企画主旨はこちらにあります。一度ご覧ください。
http://hentaichange.blogspot.jp/2013/03/blog-post.html

2013年3月22日金曜日

【よちよち #19】 伝染したら・・・



今から1年ちょっと前に
凡人の逆襲実践会
を立ち上げた時に、

こんな言葉を
入会を検討している人たちに伝えました。


----------------------------

 天才は、
 自分のために頑張れる。

 凡人は、
 他人のためになら
 頑張れるかもしれない。

----------------------------


私のような凡人は、
言い訳の達人です。


「やる気が出ないので、
 やめておきます。」


「今日は予想外のことがあったので、
 やるのをやめておきました。」


「あの時は、絶対やるぞ!
 と思っていましたが、
 いろいろ考えてみると
 そこまで無理してやる必要もないな〜
 と気づきました。」


などなど


「やろうとしたこと」

「やると決めたこと」

を自分の都合で
勝手に先送りしたり、
止めてしまったり、

自分に対して上手な言い訳をつくって
やらないことがあまりにも多い。


自分に対する約束は、
いとも簡単に、破ってしまう。

躊躇せず、破ってしまえる。

これが凡人の特徴に思えます。



そんな凡人でも、
他の誰かが絡んだだけで、
決めた約束を守らないことに、

「躊躇」

というか、

「良心の呵責」

のような感覚を覚えてしまいます。



「夕方、電話するって言ったので・・・」

「9時までに帰宅すると言ったので・・・」

「明日までに仕上げますと言ったので・・・」


こんな感じで、他の誰かに対して、
約束してしまったことは、
自分に対する約束を破るよりは、
かなり大きな心理的な壁を感じるはず。

約束破りの常習犯である私でも、
少なくとも、この違いは実感できています。



さて、ここまでいろいろ書き連ねてきましたが、


私が取り組んでいるこの「よちよち」企画


これが伝染して、
他の人が始めてしまいました。



その人は、鈴木智子さん。
https://www.facebook.com/tomoko.peaceful.suzuki

個別指導塾を横浜・上大岡で行っている女性で、
凡人の逆襲実践会の会員さんです。



「塾のホームページ立ち上げまでのよちよち歩き」

というプロジェクトを先日から始めて、
毎日興味深い投稿をfacebook上にアップしています。



その投稿を自分で読んでみると、
かなり面白い。

さすがです。
投稿している写真も興味深いです。



それと同時に、
この「よちよち」企画の発案者である自分が
投稿をさぼる訳にはいかない。

そう思えてきました。


自分だけなら
なかなか頑張り続けることができない私に、
同志ができたということみたいです。

そうすると、
続けるための別の意味が見えてきました。


すごくうれしい気分です。



**********************************
【行動科学的目標達成の秘訣 その19】


もし、あなたが私と同じ凡人であるのなら、


「一人でやるな、仲間とやれ!」


と言いたいですし、


「一人で始めても、その後仲間をつくれ!」

「一人で始めたら、必ず応援団を募れ!」


そう、お伝えしたいです。


あなたにとって、
やりたかったけれども、

なかなかやれずに
今まで引きずってしまっていることは
何かありますか?


**********************************


この文章を書いていて、

「微力ながらも、
 もっと仲間の力になりたい!」


そんな強い願望を自分が持っていることに、
改めて気づかさせてもらいました。




「もっと自分らしく稼ごう!」

 凡人の逆襲実践会 代表
 影山勝巳
 http://bongyaku.com/


------------------------------
【よちよち】とは何なのか?

その企画主旨はこちらにあります。一度ご覧ください。
http://hentaichange.blogspot.jp/2013/03/blog-post.html

2013年3月20日水曜日

【よちよち #18】 すごい紙

今日は4歳の息子のリクエストで

消防博物館

家族3人で行ってきました。


オフィスが地下鉄丸ノ内線の新宿御苑前駅にあるので、
そのお隣の駅である四谷三丁目駅の真上に、
この博物館があることは以前から知っていました。

しかし、今まで一度も訪れたことがなく、
今日初めて訪問しました。


地下鉄の駅と直結している
地下1階にある博物館の受付で、
写真にある紙を受け取りました。

「館内を回って
 この6つの文字をすべて見つけてもらうと
 お帰りの際に、素敵なプレゼントをお渡しします」

こんな何気ないことを言われました。




もらった紙をよく見てみると、
こんなことが書かれています。

=========================
各階にある宝箱を探し出し、
○にあてはまる6つの文字をさがして、
地下1階受付に、持って来てください。

宝箱のありかは、
裏面の文がてがかりになります。
=========================


なるほど、そういうことなんだ。

ということで、

受付と同じフロアーにある
沢山の古い消防車を一通り見た後に、

6つの文字の一つ目を息子と一緒に探しました。


そしてようやく宝箱を発見することができ、
そこに書かれていた

「全」

という1文字を、この紙に書くことができました。



折角1文字目を見つけたのだからと思い、
その後は5階にエレベーターで上がり、
2つの文字を見つけました。


そして、4階、3階、1階と
それぞれ「宝箱」を見付け、
全部で6つの文字を見つけることができました。


最後は、地下1階の受付で
6つの文字を記入済みのこの紙を見せて、
消防博物館オリジナルのメモ帳をもらって、
息子は大喜びでした。



消防博物館にいる間には気づかなかったのですが、
帰りの電車の中で、こんなことに気づきました。


「これって、
 行動科学の原則を
 見事に活用しているな〜」


もし、あの紙を受け取っていなければ、
地下1階から5階まで
もれなく回ることはなかったはず。


紙の書かれた誘導に従い、
「宝探し」のゲーム感覚で、
息子と妻と3人で楽しみながら、
消防博物館の展示を見て回ることになった。


要は、
・人に起こしてほしい「行動」を事前に計画し、
・それを言語化して紙に書き、
・そこに書かれたことにしたがって「行動」する

これは、
他の誰かに行動を起こしてもらう場合でも、
自分に対してちゃんと行動させる場合でも、
基本的に同じことのはず。


自分を思い通り動かすには、
消防博物館の紙のようなものを
事前につくっておけばいいはず。


息子の希望で行くことになった
消防博物館でしたが、

予想外に深い気付きを
得ることができました。



**********************************
【行動科学的目標達成の秘訣 その18】


自分を動かしたい場合でも、

相手に動いてもらいたい場合でも、

具体的な行動を紙に書いておくことが
極めて重要みたいです。


まずは自分がやってみたいことについて、

その具体的な行動を
ステップに分解して上で

紙に書き出してみていかがでしょうか?

**********************************


書き出して、
見える形にしておくことは、
本当に大きな力になりそうです。



「もっと自分らしく稼ごう!」

 凡人の逆襲実践会 代表
 影山勝巳
 http://bongyaku.com/


------------------------------
【よちよち】とは何なのか?

その企画主旨はこちらにあります。一度ご覧ください。
http://hentaichange.blogspot.jp/2013/03/blog-post.html

2013年3月19日火曜日

【よちよち #17】 小さな達成感


ここ一ヶ月ほど、

「即時処理」

「前倒し」

の二つをスローガンとして掲げ
いろいろと取り組んできました。


でも、仕事を追いかけるのではなく、
仕事に追いかけられる毎日。

結構しんどい。


ここしばらくの間、そう思っていました。


そして今日、
来月の案件について、
その準備状況を確認してみました。

数えてみたら、
11案件の内、10件は準備がほぼ完了の状態。

 10/11

これって、90%以上


この数字を意識できた瞬間、

「おっ、結構できてるかも?」

と思えました。


3月19日において、
来月の準備状況が100%でないことを
問題と捉えることもできます。


でも、数ヶ月前を振り返れば、
結構改善できている。


そんな事実に、
昨日までまったく気づくことができませんでした。


達成状況を数字にしてみる。


たったこんなことをしてみるだけで、
自分の現状を正確に把握できる。

そのことによって、
自分のセンサーが客観的になる。

そんな効果を感じることができました。



**********************************
【行動科学的目標達成の秘訣 その17】

ちょっとしたことでも、
「数字」にして振り返ってみる。

そのことで、
ちょっとした達成感が得られるかも?


「数字」は自分を客観視する大切な入口


最近やった何かを

・数えてみる

・数値化してみる

そんなことをちょっとやってみませんか?


**********************************


数字を上手に活用して、

とっても小さな「プチ達成感」

をできるだけ多く感じていければと思います。





「もっと自分らしく稼ごう!」

 凡人の逆襲実践会 代表
 影山勝巳
 http://bongyaku.com/


------------------------------
【よちよち】とは何なのか?

その企画主旨はこちらにあります。一度ご覧ください。
http://hentaichange.blogspot.jp/2013/03/blog-post.html

2013年3月18日月曜日

【よちよち #16】 すべり込みセーフ


昨晩は71歳を迎えた
母のお誕生日のお祝いパーティーを
国分寺の洋風居酒屋さんで行いました。


お世話になったお店は・・・

国分寺IZAKAYAペコリ
http://r.gnavi.co.jp/a814515/


わずか二人で30席のお店を切り盛りしている
驚異的なお店でした。

初めて行ったお店でしたが、
とにかく居心地が最高に気持ちいい。

母も妻も、大感激のお店でした。


そんなこんなで昨晩寝たのが遅かったため、
今朝は朝5時に起きることができず、

この「よちよち」の投稿を書けないまま、
慌てて家を出て、仕事に向かいました。


そして、今日は丸一日、
厚木のお客様様のところに缶詰となり、
ひたすら映像撮影を行っていました。


ようやく、自宅まで辿り着いたのが
先ほど、夜23:30。

今日が終わるまで、残り30分。


 今日は精一杯仕事をしたので、
 まあ、「よちよち」をさぼってもいいかな?


そんな悪魔のささやきを
自分の耳に入れる悪魔(=自分)がいます。

いつもの得意な言い訳が
いつものように湧き上がって来ました。

(ホント、困ったものです)


でも、でも、


 立派なことを書こうともがくのではなく、
 今の自分で書けることを書いて
 facebookに投稿する。

そう、16日前に自分で書いた言葉が、
蘇ってきました。



 やる気がなくてもいいから、やれ!

そう、昨日自分で書いた言葉も
蘇ってきました。


そして、今こうやって、
「よちよち」の投稿を書き連ねています。



ここまで書いてみると、

言い訳してやらないより、

「ギリギリのすべり込みセーフ」

になった方が気分がいい。


自分を裏切らないで済む。

そんな感覚になってきています。


自分に対して効果のある
「魔法の呪文」
を言葉として記しておくことのパワーを

今、改めて実感しています。



**********************************
【行動科学的目標達成の秘訣 その16】

「すべり込みセーフ」

でも、やったもん勝ち。


そうなるために、

自分に対して効果のある
「魔法の呪文」
を言葉として記しておいてはいかがですか?


**********************************


あと2分で今日が終わってしまします。

今すぐ、すべり込みます!



「もっと自分らしく稼ごう!」

 凡人の逆襲実践会 代表
 影山勝巳
 http://bongyaku.com/


------------------------------
【よちよち】とは何なのか?

その企画主旨はこちらにあります。一度ご覧ください。
http://hentaichange.blogspot.jp/2013/03/blog-post.html

2013年3月17日日曜日

【よちよち #15】 やる気がないとき


昨日の土曜日に
凡人の逆襲実践会の月例ミーティング
を開催しました。

その場で、
今、私が取り組んでいる
この「よちよち」企画の
狙い、背景、可能性などを
会員メンバーに伝えました。

それから、いろんなワークをしている内に、
一人のメンバーから、
すごい言葉が飛んできました。


-----------------------------------

 私、塾の生徒に対して、
 いつも

 「やる気なくてもいいから、やれ!」

 って言ってたことを、
 今思い出しました。

 でも、自分に対しては、
 そんな言葉
 投げ掛けたことはなかったんです。

 それを、これからは
 自分にやればいいんですよね。

-----------------------------------


この反応は、私にとってかなり衝撃的でした。


頭では分かっていること。

相手のためを思えばこそ、冷静に言えること。

そんなことでも、
自分に向けてはなかなか言えない。

自分事としては気づかない。
気づけない。


一言で表すと

「盲点」


この会員メンバーは、
自分のことをこんな感じで伝えてくれましたが、

私自身にも、
いろんな「盲点」
があるはず。


そんなとっても大切なことに、
気づかせていただけました。



**********************************
【行動科学的目標達成の秘訣 その15】

自分にやる気がなくて
悶々としている時、

そんな自分に向かって、

「やる気なくてもいいから、やれ!」

この一言を
投げ掛けてみてはいかがでしょうか?


**********************************


いろんな人との出会いの中から、
自分の力となる言葉を
創造、発掘していきたいと思います。




「もっと自分らしく稼ごう!」

 凡人の逆襲実践会 代表
 影山勝巳
 http://bongyaku.com/


------------------------------
【よちよち】とは何なのか?

その企画主旨はこちらにあります。一度ご覧ください。
http://hentaichange.blogspot.jp/2013/03/blog-post.html

2013年3月16日土曜日

【よちよち #14】 サポーター


昨晩、「よちよち #13」を書き終えた直後に、
妻が私の部屋に入ってきました。


「何してるの?」

と聞かれたので、

「今、原稿を書き終えた所だよ」

と答えました。


そして、作業完了の印として、
いつものように
Curious Georgeのシールを
自分の手帳に貼ろうとした時、
ちょっとしたアイディアが湧き上がってきました。


「折角なんで、これ貼ってよ」

私の手帳にシールを貼ることを妻に頼んでみました。


そしたら、数多くのシールの中から
彼女の好みのシールを選んでくれて、

「ぺたっ」

と私の手帳に貼ってくれました。


たったこれだけのことなのですが、
なんだかうれしいのです。

自分があまりに単純で笑ってしまいそうなのですが、
自分でシールを黙々と貼るよりも
なんか楽しい。

ちょっと応援してもらった気分になり
プラスの感情が湧き上がってきました。




「ポイントカードみたいにシールを貼ると、
 その行動が続きやすいんだよ!
 行動科学的に言うと・・・」

と妻に紹介して話を進めていくうちに、

4歳の息子がお手伝いやお片づけをした時に、
カレンダーにシールを貼ってあげよう!

ということになりました。


行動科学的な
「ポイントカード&シール作戦」
は、子育てにも効くそうなので、

家族を巻き込んで実験を始めていきます。



**********************************
【行動科学的目標達成の秘訣 その14】


 一人で歯を食いしばり
 気合いと根性だけで目標達成を目指すより、

 他の誰かにサポーターになってもらい

 楽しく上手に、目標達成に近づいていきましょう!


**********************************


4歳の息子に対する、

「ポイントカード&シール作戦」

がどこまで効果を出せるのか?

結構楽しみです。


私と似て、単純なタイプなので、
結構効果がありそうな予感があります。




「もっと自分らしく稼ごう!」

 凡人の逆襲実践会 代表
 影山勝巳
 http://bongyaku.com/


------------------------------
【よちよち】とは何なのか?

その企画主旨はこちらにあります。一度ご覧ください。
http://hentaichange.blogspot.jp/2013/03/blog-post.html

2013年3月15日金曜日

【よちよち #13】 挫折からのリカバリー


昨日、この企画の12日目にして、
やらかしてしまいました。

毎日投稿すると決めていたのに、
昨日、投稿をさぼりました。


うっかり忘れていた訳ではもちろんなく、

「やらなくちゃ、やらなくちゃ」

「まずい、なんとかやらないと」

と焦りはするものの、
他の仕事に忙殺されて、着手できないのです。

結局、やらずに昨日が終わりました。



「ああ、あ・・・」

自己嫌悪です。



今日の午前中は、
そんな自己嫌悪のマイナスな思いを引きずっていて、

「昨日やらなかったんだから、
 今日もやらなくていいかも?」

みたいな最悪なループに入りかけていました。



しかし、しかし、


・私のような凡人はできなくて当たり前。

・続けられなくて当たり前。

・失敗するのが当たり前。


失敗せずに無傷で乗り切ろうなんて、
そもそも考えが甘過ぎる。

「お前、自分のことを何様だと思ってるんだ!!!」


そんな風に、考え方を切り替えることができました。


失敗を怖れたり、避けたりするのではなく、

当たり前のように失敗しても、
泥にまみれながら這い上がる、立ち上がる。


ちょっとした挫折から、どうリカバリーするのか?

これが一番重要。(当たり前の話なのですが)



そして、気持ちを切り替えて、
今この投稿を書くことのできる自分がいます。



**********************************
【行動科学的目標達成の秘訣 その13】


 凡人が失敗するのは当たり前。

 失敗を怖れて、避けようとするのではなく、

 もし、失敗してしまったら、
 挫折してしまったら、

 できるだけ直ぐに、

 どうリカバリーするのか?

 その一点に焦点を絞ってみましょう。


**********************************


自分にとって望ましい行動をどのように続けていくのか?

段々、その対策が増えているような気がします。

(錯覚かも?しれませんが)




「もっと自分らしく稼ごう!」

 凡人の逆襲実践会 代表
 影山勝巳
 http://bongyaku.com/


------------------------------
【よちよち】とは何なのか?

その企画主旨はこちらにあります。一度ご覧ください。
http://hentaichange.blogspot.jp/2013/03/blog-post.html

2013年3月13日水曜日

【よちよち #11】 自分を「ロボット」にする


「ロボット」をつくったことはありますか?


私の場合、
鉄腕アトムみたいなロボットを
つくった経験はありませんが、
それに類するものを作ったことはあります。


JTでエンジニアをやっていた時代に、

工業用ロボットを使って
製品や半製品をキレイに並べて積み上げる

そんなロボットを設計した経験ならあります。



行動科学的なアプローチを活用して
この「よちよち」企画を始めてから、

「自分をロボットにする」

というイメージを持ち始めました。



「自分をロボットにする」

なんて、

血も涙も情もない、
ロボットに自分がなることに

今までの自分なら
強烈な違和感と拒絶感を抱いたはずです。



しかし、

自分が設定した目標を達成するために、

まるで「ロボット」のように

毎日毎日、淡々と計画した行動を
実践に移していく。


そんなことができたら、
目標は自動的に達成される。

自動的に達成されてしまう。

そんな境地に達することができるはずです。


自分を「ロボット」のように動かすためには、
事前のプログラミングが必要です。


どんなときに、どういう風に動くのか、
事前にすべて細かく決めておく。


自分の気分にムラがあり、

「やる気が出ない」

「違う風にやりたい」

とその瞬間感じたり思っても、

予め決めておいた、
自分でプログラミングした通りに、

具体的な「行動」を起こしてみる。
実践を続けてみる。


こんな感覚というか、
自分が決めたルールに従って、

自分を「ロボット」のように動かすことが、
目標達成に効果的な気がしてきました。



**********************************
【行動科学的目標達成の秘訣 その11】


 自分を「ロボット」にする


 予め決めておいた、
 自分でプログラミングした通りに、
 具体的な「行動」を起こしてみる。


 自分を「ロボット」のように動かす


**********************************


自分にとって望ましい行動を、
事前にプログラミングする「設計者」


そのプログラミングされた望ましい行動を
淡々と行い続ける「実践者」


自分の中に、
この「設計者」と「実践者」の
二つの自分を両方持つことが

目標達成に有効であると思えて来ています。




「もっと自分らしく稼ごう!」

 凡人の逆襲実践会 代表
 影山勝巳
 http://bongyaku.com/


------------------------------
【よちよち】とは何なのか?

その企画主旨はこちらにあります。一度ご覧ください。
http://hentaichange.blogspot.jp/2013/03/blog-post.html

2013年3月12日火曜日

【よちよち #10】 原点回帰

4週間限定で始めたこの企画。

(正確には27日間限定です)


今日がこの企画の10日目です。


今の自分の心境や現状を一言で表現すると

「中だるみ」

です。



中間で、たるむ


なんとも冴えない言葉ですし、
かなり寂しい状況です。



しかし・・・

「続けること」

にこだわっているこの企画、

「続けさえすれば、ご利益がある」

と信じて始めたこの企画を
途中で放り出したくはない。


そんな想いが強くあります。




実は、数日前にAmazonで注文していた本が
昨晩、家に戻ったら届いていました。

---------------------
「続ける」技術

(石田淳 著)



---------------------


この本が出版された2006年秋に
私はすぐこの本を買って読みました。

その後、何度かこの本を読みました。


「なるほど、いい本だな〜」

これが当時の率直な感想。


そして、自宅に積み上がった膨大な量の本を
ブックオフに引き取ってもらう時、
この本も一緒に引き取ってもらいました。



昨日届いた本が、多分3冊目。


同じ本を三度も買うのはいかがなものか?

と思いますが、でもこれが現実。



でも、今日改めてペラペラとページをめくっていると、
今までとはまったく違った感覚が湧き上がってきました。


「そうそう、これこれ。

 これをちゃんと実践すれば、
 いろんなことがどんどん良くなることは間違いない。

 よし、もっと実践を続けていこう!!!」



そんな感じのエネルギーが湧き上がってきます。



2006年にこの本を初めて読んだ頃の私は、

「変わりたくても変われない」

そんな『暗黒の8年』の真っ只中にいました。



2009年のクリスマスイブの晩、
1歳になったばかりの息子と妻を残して、

平秀信先生の教えを実践しようと思い、

『孤独の旅』

に出ました。


そして、その日から、私の人生は大きく変わり始めました。



2009年の年末に、

「変わりたくても変われない」

あのとてつもなくつらく苦しかった『暗黒の8年』に、
終止符を打つことができたのです。



そして、2013年の今、この本を読んでみると、
『暗黒の8年』の真っ只中にいた当時の自分とは、
まったく違った感覚でこの本を読めています。



私が4週間限定で始めたこの企画。


「なぜ、始めたのか?」

その原点を思い出させてくれるのが、この本。


「どうすれば、うまくいくのか?」

その原理原則が記されているのが、この本。


この本は、
この企画の「バイブル」と呼べる存在であることに、
今、気づくことができました。



**********************************
【行動科学的目標達成の秘訣 その10】


「初心忘るべからず」

とっても大切な教えです。


しかし・・・

私のような凡人は、

ほぼ100%の確率で
いつかは初心を忘れてしまいます。


私のような凡人は、

大切な初心を忘れてしまった時に、
立ち返ることのできる起点を
予め用意しておくことが、とっても大切。


あなたは、
「やるぞ!」と決意をしたあの時の自分に
素直な気持ちで戻れる原点を作っていますか?


私は、この企画の原点に戻る起点を、

「続ける」技術(石田淳 著)

という本に定めました。


「原点回帰」できる起点を、

あなたも
予め用意してみてはいかがですか?

**********************************


この本の表紙を見ただけで、

「原点回帰」してみよう!

と思える自分を作っていきたいと
今、強く思っています。




「もっと自分らしく稼ごう!」

 凡人の逆襲実践会 代表
 影山勝巳
 http://bongyaku.com/


------------------------------
【よちよち】とは何なのか?

その企画主旨はこちらにあります。一度ご覧ください。
http://hentaichange.blogspot.jp/2013/03/blog-post.html

2013年3月11日月曜日

【よちよち #09】 気分は一秒で変えられる


この企画も9日目を迎えましたが、
まだまだ「習慣」として
定着している訳ではありません。

「習慣」とは、
意識しなくても、
当たり前にようにやってしまうこと、

できてしまうこと。

そう、朝晩、歯磨きをするような感覚です。


--------------------------------------
【新企画】

 恥を忍んですべてお見せします
 「日刊メルマガ創刊までのよちよち歩き」

--------------------------------------

については、

自分なりに強く意識しないと、
行動に移せない。

まだまだそんな状態です。


実は先ほど、
この企画を立ち上げる直接のきっかけとなった、
石田淳さんのセミナー当日に撮った、

仲間と石田さんと鮒谷さんの7人が一緒に写っている
写真が目に入りました。


その途端、前向きな気持ちになり、

「よし、やろう!」

「やり続けるぞ!おお!!」

と、気持ちが一瞬でプラス側になりました。


自分の気持ちを瞬時に切り替えるために
「写真」はとても効果的。

そう、石田さんからセミナーで教えていただいていましたが、
本当にその通り。

かなり強く実感することができました。



**********************************
【行動科学的目標達成の秘訣 その9】


やると決めた時の

「写真」

と見れば、あの時の気持ちに瞬時に戻れる。


そんな写真を一日に何度も見れるように
携帯の待ち受け画面にするなり、
工夫してみましょう!


**********************************


実は、同じようなことを、先週始めました。

その写真がこれです。



自分のMacのデスクトップに、
自分の夢を象徴する写真を載せてみました。

自分の状態を
「プラス側でキープする」
ために、かなり有効です。

そして、楽しいです。




「もっと自分らしく稼ごう!」

 凡人の逆襲実践会 代表
 影山勝巳
 http://bongyaku.com/


------------------------------
【よちよち】とは何なのか?

その企画主旨はこちらにあります。一度ご覧ください。
http://hentaichange.blogspot.jp/2013/03/blog-post.html

2013年3月10日日曜日

【よちよち #08】 計測されるものは改善される

今から2年前に、
私が敬愛する先輩経営者である
川村兄貴から教えてもらった

「計測されるものは改善される」

という言葉があります。


川村秀之社長のfacebook
https://www.facebook.com/hideyuki.kawamura3

川村兄貴の会社
http://www.green-land.co.jp/profile/index.html



そして、日本の行動科学の第一人者である
石田淳さんから先日教えてもらった

「日々の行動を毎日計測する」

という言葉があります。



「計測されるものは改善される」

「日々の行動を毎日計測する」


この二つの言葉は、
本質的には同じことを指していると思います。


1)先生を見つけ、その教えを学ぶ

2)その教えを自ら実践する


この二つをまとめると、

「学んだことは実践する」

ということですが、

これに

「毎日計測し記録する」

を加えると、鬼に金棒だと思えて来ました。



1)学ぶ

2)やる

3)計測する


この3つを日々ぐるぐる回していけば、
私のような凡人でも
目標達成に近づく確信が生まれて来ています。


**********************************
【行動科学的目標達成の秘訣 その8】


「計測されるものは改善される」

「日々の行動を毎日計測する」


自分の目標に近づくために、
何かを計測してみましょう!

そして、記録に残してみましょう!


**********************************


今から1年半前に取り組んだ

「レコーディングダイエット」

は、まさにこんな感じの原理原則に則っていたので、
うまくいったことに、
今改めて気づきました。




「もっと自分らしく稼ごう!」

 凡人の逆襲実践会 代表
 影山勝巳
 http://bongyaku.com/


------------------------------
【よちよち】とは何なのか?

その企画主旨はこちらにあります。一度ご覧ください。
http://hentaichange.blogspot.jp/2013/03/blog-post.html

2013年3月9日土曜日

【よちよち #07】 カッコつけない効果

この企画を初めて、今日で7日目。

丁度、一週間が経過したことになります。


ここまで、一応続けることができている理由は
いくつもあると思うのですが、

その中でも一番大きく聞いているものは、

「カッコつけない」

と決めたことだと、今強く実感します。


企画を始めるに当たり、
こんなことを書いて決めました。


-------------------------

(日々の行動習慣)

 毎朝5:15〜5:45の30分の時間を使って、

 立派なことを書こうともがくのではなく、
 今の自分で書けることを書いて
 facebookに投稿する。

 その作業は、自宅のMYデスクで行う。
 ※出張時は@ホテルのデスク

-------------------------

この中にある、

 立派なことを書こうともがくのではなく、
 今の自分で書けることを書いて

この2行が肝だと感じています。


私のような凡人は、
自分の実力のなさに気づいているにも関わらず・・・

ついつい、

「ちゃんとしたことをやらないと」

「こんなレベルじゃカッコ悪いな」

「もっと上手くできるようになってから始めよう」

などなど、


行動を先送りにするための
「言い訳」を作り出す達人です。


最初はみんな下手っぴ。

これは当たり前のことなのに、
どうしてもカッコつけようとしてします。

下手っぴな自分を認めようとしない。

そんな気持ちになる時、
できるだけこんなことを思い出そうとしています。


 もし、あの野球のイチローが、
 小学生の頃、

 「メジャーリーグの投手を打てるようになるまで、
  カッコ悪いから
  少年野球の試合に出ない」

 なんてことを考えていたら、
 今のイチローはいないはず。


今のイチローと小学生の頃のイチローを比べれば、
今の方が圧倒的に上手なはずです。

(ちょっと変な比較ではありますが・・・)


うまくなってから試合の場に出るのではなく、

うまくないときから真剣勝負の試合に出て、
そこで大失敗やちょっとした成功を積み重ねることで、

どんどんうまくなる。


だから、うまくなるためには、

下手な時代から試合に出ること、
バットを振り続けることが

実は一番大切。


カッコつけて「行動」が止まる、
はじめの一歩を踏み出せなくなる。

ちょっと「行動」を始めてみても、
自分の下手さに愕然として
「行動」を止めてしまう。

私のような凡人には、
とってもありがちな失敗パターンです。


その最悪パターンに陥らないようにするために、
「カッコつけ禁止」
を今回自分のルールとして明文化してみました。


**********************************
【行動科学的目標達成の秘訣 その7】

 「カッコつけ禁止」

 と事前にルールとして決めておく。


**********************************


「カッコつけ禁止」

の効果は、今の自分にとって絶大なるものがあります。


カッコつけたい誘惑や、
カッコつけを口実とした言い訳をしたくなったら、

今後も、
「小学生のイチローくん」
を思い出すようにしていきます。




「もっと自分らしく稼ごう!」

 凡人の逆襲実践会 代表
 影山勝巳
 http://bongyaku.com/


------------------------------
【よちよち】とは何なのか?

その企画主旨はこちらにあります。一度ご覧ください。
http://hentaichange.blogspot.jp/2013/03/blog-post.html

2013年3月8日金曜日

【よちよち #06】 手段の目的化

「手段の目的化」

という言葉を聞いたことはありますか?


今、ネットでこの言葉を改めて調べてみたら、

-------------------------
手段の目的化とは、
本来他の成果を得るための手段である行動について、
その行動をとること自体を目的としてしまう
社会行動のことです。

引用元:
-------------------------

という解説を見つけました。



通常、「手段の目的化」とは、

やってはいけないこと、

とかく陥りがちなので
気をつけた方がいいこと、

と解釈されていると思います。



しかし、しかし・・・


行動科学的なアプローチで
目標達成を目指し始めた私にとっては、

「手段の目的化」は大いに結構

という気分になってきました。



(Aセット)

・目的をしっかり考えている。

・目的を明確に「思考」している。


それはそれで立派かもしれませんが、
それよりも、


(Bセット)

・日々、やると決めたことをやっている。

・予定したこと(=手段)を「行動」に移している。



「目的」について「思考」するよりも、

「手段」について、着実に「行動」している方が、


Aセットよりも、Bセットの方が、


現実的には、目標に近づいているはずです。



もちろん、この両方が伴っているいことが、
一番いいのでしょうが・・・



**********************************
【行動科学的目標達成の秘訣 その6】

 「手段の目的化」

 は悪いことと決めつけないで、

 とにかく「行動」に集中する。


 「思考」よりも「行動」を優先する。

 そんなタイミングが一時的にあった方が、
 目標達成につながるような気がします。


**********************************


「やることやったもん勝ち」

こんな風にシンプルに考えてみたいと思います。




「もっと自分らしく稼ごう!」

 凡人の逆襲実践会 代表
 影山勝巳
 http://bongyaku.com/


------------------------------
【よちよち】とは何なのか?

その企画主旨はこちらにあります。一度ご覧ください。
http://tinyurl.com/b6sjzg5

2013年3月7日木曜日

【よちよち #05】 微差力(マイナス防止編)


この企画の初日に

「微差力」と題して、

小さなプラスの微差を積み上げていきましょう!

というお話をしました。

http://hentaichange.blogspot.jp/2013/03/01.html


今日は、ある意味でその逆のお話をします。


昨年12月のある日、
大企業のお客様を訪問して打ち合わせを行いました。

その打ち合わせが終わり、
エレベーターに乗った時、
どう同行した営業マンからこんなことを言われました。

「影山さん、

 お客様の前で足を組むの、

 やめてもらえませんか?」


そのセリフを聞いた瞬間、
私の反応は、

「はあぁぁぁ???」

という言葉が脳裏を駆け回りました。


「そんなどうでもいいこと気にしてるの?」

「テーブルの下で足を組んでいるんだから、
 お客様からは見えないじゃ〜ん」


という言葉が、喉元まで出掛かりました。


でも、そんな言い訳みたいな言葉をグッと飲み込んで、

「ごめん、悪かったね。今後、気をつけるよ」

と口にすることができました。


その切り替えに要した時間は、わずか2秒くらい。

その短い時間の間に、
私の感情は揺れ動き、頭は高速回転で動きました。


「今まで何度も、
 俺に注意をしようかどうしようか、
 きっと悩んで、ためらっていたんだろうな〜」

「言いたくないことを言わせてしまって
 ホント、申し訳ないな〜」

「まったく気にしないお客様も沢山いるだろうが、
 中には気にお客さんもいて、
 不快な想いをさせてしまっているのかもな〜」

などなど


お客様との打ち合わせ中に
テーブルの下で足を組む。

こんなちょっとしたことを
無自覚にやっている自分に
気づかせてもらうことができました。


自分にとってどうでもいいことでも、
相手を不快にさせてしまっているかもしれない。

言われないと気づけない。
教えてもらわないと分からない。



知らず知らずの内に、

「マイナスの微差」

を積み重ねてしまい、
どんどん悪い方向に向かっている。

そんな自分に怖さを感じました。


まさに、「盲点」でした。



「プラスの微差」

を積み上げることは、もちろん大切です。


でも、知らず知らずの内に、

「マイナスの微差」

を積み重ね、墓穴を掘ることがないよう、
気をつけていきたいものです。



**********************************
【行動科学的目標達成の秘訣 その5】

 自分の行動を振り返る

 そんな習慣を身につけていこう!


 そして、
 
 自分の行動が他の人にどう見えているのか?
 
 自分ではなかなか分からないことを認めて、
 他の人の意見に対し、
 謙虚に耳を傾けていこう!


**********************************



もっと自分らしく稼ごう!

凡人の逆襲実践会 代表
影山勝巳
http://bongyaku.com/

------------------------------
【よちよち】とは何なのか?

その企画主旨はこちらにあります。一度ご覧ください。
http://tinyurl.com/b6sjzg5

2013年3月6日水曜日

【よちよち #04】 ポイントカード


この企画を初めて4日目。

ここまで、一応毎日投稿することができています。


まずは

「三日坊主」

を無事卒業することができました。


素直に喜びたいと思います。(パチパチ)



さて、突然ですが、

「ポイントカード」

って持ってますか?


いろんなお店でもらえる名刺大のカードです。

これにスタンプを押してもらったり、
シールを貼ってもらったりするあれです。

そのポイントが一定量貯まると、何かがもらえる。

そんな仕組みがポイントカード。



 スタンプを押してもらうと

 なんかうれしい!!!


とても子供だましみたいな感じなのですが、
人間には何かが貯まる、何かが増えると
うれしくなる本能があるようです。



そこで、その発想を応用して、

今日から「よちよち企画」の投稿を終えたら、
自分の手帳にシールを1枚ずつ貼る。

そんなルールを追加することにしました。


ちょっと引き出しを探したら

 Curious Gearge
 ジョージのシールブック


を見つけることができました。


このシールをペタペタと
昨日までの3日間に貼ってみました。


それだけで、なんかうれしくなってきました。


あまりに自分が単純で笑ってしまうのですが、
でも、シールが3枚貼られた手帳を見るだけで、
ちょっとうれしいい気持ちになれました。


 投稿する → シールを貼る → うれしい

 投稿する → シールを貼る → うれしい

 投稿する → シールを貼る → うれしい

 投稿する → シールを貼る → うれしい


これを繰り返していくことで
「投稿する」という行動がどんどん強化されていく
という仕組みです。


**********************************
【行動科学的目標達成の秘訣 その4】

 ポイントカードを自作してみよう!

**********************************


行動科学的な理屈はまさにその通りなのですが、

さて、自分の場合どこまで効果的なのか?

これから検証をしていきたいと思います。


この投稿が終わったら、今日の分のシールを
「ペタ」っと貼ることにします。




もっと自分らしく稼ごう!

凡人の逆襲実践会 代表
影山勝巳
http://bongyaku.com/

------------------------------
【よちよち】とは何なのか?

その企画主旨はこちらにあります。一度ご覧ください。
http://tinyurl.com/b6sjzg5

2013年3月5日火曜日

【よちよち #03】 それは「行動」ですか?


自分が望む目標を達成するには、
そのための「行動」を起こす必要があります。

当たり前ですよね。


しかし・・・

自分が望む目標を達成するために、


「もっとちゃんと意識しよう!」

「しっかり頑張ろう!」

「目標を忘れないようにしよう!」


みたいなことを、私のような凡人は
ついつい考えてしまいます。


考えること自体は悪くはないと思いますが、
ここで留まっていると、
結局は具体的な行動を起こすことができないのです。


目標を達成するには、
具体的な「行動」を言語化することが得策です。


そのことを強く意識して、

本企画
「日刊メルマガ創刊までのよちよち歩き」

では、自分が行いたい日々の行動習慣を
次のように定めました。


----------------------------------
(日々の行動習慣)

毎朝5:15〜5:45の30分の時間を使って、
立派なことを書こうともがくのではなく、
今の自分で書けることを書いて
facebookに投稿する。

その作業は、自宅のMYデスクで行う。
※出張時は@ホテルのデスク
----------------------------------

いつ、どこで、具体的に何をするのか?

自分でやる「行動」を具体的に言語化してみました。


今、5時40分

一応、今日は自分で決めた
「行動」を行うことができています。


**********************************
【行動科学的目標達成の秘訣 その2】

 それは本当に「行動」なのか?

 ちゃんと言語化して、紙に書いたのか?


目標達成をより確実にするために、
この二つの質問を
自分に投げ掛けてみましょう!

**********************************



もっと自分らしく稼ごう!

凡人の逆襲実践会 代表
影山勝巳
http://bongyaku.com/

------------------------------
【よちよち】とは何なのか?

その企画主旨はこちらにあります。一度ご覧ください。
http://tinyurl.com/b6sjzg5

2013年3月4日月曜日

【よちよち #02】 徐々に


新たに立てた目標を
自分の望む通りに達せするには

・何が大切

・何が必要

だと思いますか?


行動科学における日本の第一人者である
石田淳さんのセミナーに参加して、
石田さんの著書を復習しながら、
自ら実践していることを記してみます。


【行動科学的目標達成の秘訣 その1】

「徐々に、徐々に、行動変容」


行動変容とは、
習慣化された行動パターンを変えること。


今まで、こんな状況では、
いつも「あんな風」にやっていた。

そんな「あんな風」という行動が、
新たな「こんな風」行動に上書きされる。

単発の行動が変わることを指すのではなく、
毎回その人が行う行動のパターンが変わるという意味です。


今まで、自分らしく稼げていないのであれば、
それは自分の行動パターンが
その残念な結果を生み出している
と考えた方が自然です。

そこで、
もっと自分らしく稼ぎたい
と思うのであれば、

「意識を変えよう、意識を変えよう」

と努力するのではなく、

「行動パターンを変えよう」
と決めて、新たな行動パターンを
実行することが効果的なはずです。


その時の重要な注意事項が冒頭の

「徐々に、徐々に、行動変容」

です。


人は、昨日まで行っていた行動パターンを
今日もまた行おうとするものです。

これを一言にすると「習慣」ということ。


一足飛びに、ガラリと行動パターンを変えようとしても、
なかなか続けることができず、
結局は、三日坊主で終わってしまう。

それが普通なのです。

だから、行動パターンを変えようとする時に
重要となる注意事項が、

「徐々に、徐々に、行動変容」

となります。


生来、せっかちで飽きっぽい私には、
超重要な注意事項です。

「徐々に、徐々に、行動変容」


ウサギのようにぴょんぴょん跳ねるのではなく、

「亀の歩み」をイメージして、

一歩一歩着実に、
「徐々に、徐々に」やり続けていきます。



みなさんも、
「やりたくてもなかなかできない」
「変わりたくても変われない」
ことがあれば、

この「カメ作戦」

を一部取り入れてみてはいかがですか?



もっと自分らしく稼ごう!

凡人の逆襲実践会 代表
影山勝巳
http://bongyaku.com/

------------------------------
【よちよち】とは何なのか?

その企画主旨はこちらにあります。一度ご覧ください。
http://hentaichange.blogspot.jp/2013/03/blog-post.html

2013年3月3日日曜日

【よちよち #01】 微差力


昨日参加した石田淳さんセミナーの帰り道、
汐留駅から新宿方面の地下鉄大江戸線に乗りました。

セミナー参加者4人と同じ電車に乗ったのですが、

麻布十番で一人降り、
国立競技場でまた一人降り、

そして、新宿駅まで向かう一人の女性を残して、
私が先に代々木駅で降りました。


その新宿駅まで行った女性から
今朝、こんなメッセージが届きました。


> 電車を降りられたあと、
> ずっと見送ってくださって本当にうれしかったです。
>
> 自分が大切にされているようで、心が温かくなりました。
>
> ありがとうございました。


メッセージを読んで、ホントびっくりしました。


だって、私のやったことは、

 代々木の駅で電車を降りた後、
 その場に20秒くらい立ち止まって、
 最後に手を振った

たったこれだけ。


ホントそれだけのことなのに、

 「うれしかった」

 「心が温かくなりました」

なんて言ってもらえるとは夢にも思いませんでした。


また、ご自身がプラスに感じたことを
すぐ相手にフィードバックするこの方の感性と行動は
本当に素晴らしいな〜と思います。


・電車を降りて、そのまま立ち去るのか?

・電車を降りて、その場で20秒立ち止まるのか?

それは、ほんのわずかの差。微差です。



自分がうれしく感じたことを、

・相手に伝えるか?

・相手に伝えないか?

これも微差。




齋藤一人さんが書かれた「微差力」という本があります。

商売において、
お客様や取引先やスタッフたちに、
ちょっとした「微差」を積み上げていけば、

きっともっともっとうまくいく。

そんな「微差力」を高めて、
「微差」を積み上げ続けると、

誰も追いつけない「参入障壁」になるはず。


鮒谷さんは、
メルマガを毎日コツコツ3,458日書き続けることで
「微差」を積み上げ、

万里の長城のような
とてつもなく堅牢な「参入障壁」を築き上げた。


私も今日から毎日コツコツ書き続け、
3月30日の日刊メルマガ創刊に向けて、
「微差力」という筋力を高めていきます。



もっと自分らしく稼ごう!

凡人の逆襲実践会 代表
影山勝巳
http://bongyaku.com/

------------------------------
【よちよち】とは何なのか?

その企画主旨はこちらにあります。一度ご覧ください。
http://tinyurl.com/b6sjzg5

新企画「よちよち歩き」が始まります


昨日(2013年3月2日)、
行動科学の第一人者である
石田淳さんのセミナーに参加して来ました。

http://jun-ishida.com/


そのセミナーのテーマは、

「セルフマネジメント」



 変わりたくても変われない

 やってはみるもののやり続けられない


そんな私のような凡人が、
無理せず自然と目標を達成していく

そんな知恵をスキルを学んできました。


そして、このセミナーを受講しながら、
自分で決めた目標を達成するための
アクションプラン(行動計画)ができあがりました。


それは、以下の通りです。


--------------------------------------
【新企画】

 恥を忍んですべてお見せします
 「日刊メルマガ創刊までのよちよち歩き」

--------------------------------------


(目標設定)

1st GOAL:
 2013年3月30日(土)朝8:00に
 日刊メルマガを創刊する

2nd GOAL:
 毎日メルマガを発行し続け
 2013年6月30日(日)に
 第93号を発行している
 (2nd Quater終了時)



(日々の行動習慣)

 毎朝5:15〜5:45の30分の時間を使って、

 立派なことを書こうともがくのではなく、
 今の自分で書けることを書いて
 facebookに投稿する。

 その作業は、自宅のMYデスクで行う。
 ※出張時は@ホテルのデスク



(行動計画のステップ)

スローガン:「徐々に行動変容」

week 1(3/3-9):
 1行だけでもいいので書いて
 凡人の逆襲実践会のクローズなfacebookグループに
 毎日投稿

week 2(3/10-16):
 5文以上書いて
 凡人の逆襲実践会のクローズなfacebookグループに
 毎日投稿

week 3(3/17-23):
 自分自身の体験談やエピソードを含めて毎日書いて
 facebookの自分のウォール(オープン)に
 毎日投稿

week 4(3/24-29):
 日刊メルマガの書式をテストしながら
 facebookの自分のウォール(オープン)に
 毎日投稿

3月30日(土):
 朝8:00に日刊メルマガを創刊する



(ごほうびの設定)

・3/3(日)に初回の投稿ができたら、
 その晩自宅で缶ビール(500cc)を1本飲む

・その週の投稿が毎日できたら、
 土日のいずれかの晩に、自宅で缶ビール(500cc)を1本飲む

・3/30にメルマガ創刊号を発行できたら、
 渋谷で実践会の会員と一緒にパーティーでお酒を飲む
 (できなかった場合は、パーティーでお酒の飲まない)



(劣後順位の決定)

「やらないことを決める」ということ。

 一人酒を止めます


 そのおかげで、朝の目覚めがすっきりして、
 早朝に書く文章がどんどんよくなっていきます。



(仲間の存在)

自分なりの目標達成に取り組む仲間その1:
 石田さんセミナーに参加し一緒のグループだった
 「King of 凡人」(略称:KOB)の4人
 (杉浦さん、浦部さん、木村さん、松本さん)


自分なりの目標達成に取り組む仲間その2:
 凡人の逆襲実践会の会員メンバー



--------------------------------------

8年前から

「いつかは日刊メルマガを発行したい」

と思いながらも、結局できなかったことを、

今回は「行動科学」の原則に従って
着実に目標達成していきます。



2013年3月3日

影山勝巳